保育学生のための上京特集
お金・生活費など解説

- 東京に家を借り、生活するためには、どのくらいのお金が必要なのでしょうか?
- ここでは、上京して保育士になるために必要なお金や、就活資金について徹底解説します。
お部屋の初期費用は約32万円!

- お部屋を借りる際には、家賃以外に初期費用がこれだけかかります。
- 敷金(1ヶ月) :7万円
- 礼金(1ヶ月):7万円
- 仲介手数料(1ヶ月):7万円
- 前家賃(1ヶ月):7万円
- 火災保険代:2万円
- 鍵交換代:2万円
- 合計:32万円
- ※家賃7万円、敷金、礼金は家賃の1ヶ月で換算
- 家賃7万円の例でも、契約するだけで約32万円程度かかるのが一般的。
- また、契約が月の初日では無く15日や20日など、途中から入居する場合は家賃は日割りで掛かりますので注意。出来れば月初の1日から入居することがベストですね。
- point! 住居の初期費用は抑えられる…保育士だけのお得な制度
- 住居費用だけで32万円と聞き、びっくりした方も多いのではないでしょうか。
- でも実は、住居費用は抑えることが出来るんです。
- 最近では、東京都の保育園で「借り上げ社宅制度」を導入している園が多くあります。借り上げ社宅制度は、マンションやアパートなどの部屋を、園が社宅として代わりに契約し、家賃を補助してもらうという制度。
- 東京都世田谷区などでは、最大で月々8万2千円の補助が出るところもあるんです!この制度では、家賃のほか、共益費(管理費)、礼金、更新料などが必要ありません。そのため借り上げ社宅制度を導入している保育園を選べば、初期費用は半分以下になるところも。
地方の学生がかかる就活資金は12万円!
- 上京就活にはどの程度のお金がかかるのでしょうか?
- 2015年、地方の学生の就活費用平均は12万円程度でした。具体的には交通費や飲食代、スーツ代などに費用がかかっていました。
- 《地方の学生の就活費用の例》
- リクルートスーツ代:3万円
- カバン・その他衣類代(ストッキングなど):1万円
- 飲食代:1万円
- 交通費:5万円
- 宿泊費:1万円
- その他(通信費、有料講座受講費、書籍):1万円
- 合計:12万円
- 就活費用の中で、多くの割合を占めるのが交通費。地方の学生さんは、新幹線または飛行機を利用しなければなりませんし、日帰り出来ない場合には、宿泊費もかかります。
- point!地方説明会やバスツアーを活用しよう
- 就職活動の大半を占める交通費を抑える方法をご紹介します!
- 近年の「保育士不足」により、地方にいながら、東京の園に就活できるチャンスが増えています。
- 東京にわざわざ出向いて説明会に参加しなくても、東京の保育園が地方で行う地方説明会に参加したり、なんと「交通費全額支給」で、関東のいくつもの園を見学する就活バスツアーなども多く実施されていますよ。これらの情報は、就職サイトや市区町村のホームページから探すことが可能です。
東京の保育士の生活費はどのくらい?生活できる?
- 保育士の給与には、地域で差があり、東京は多くの都道府県よりも待遇が恵まれています。
- 園によっても異なりますが、東京の保育士の平均給与は一か月約24万円ほど。
- これを考えた上での東京の1か月の生活費用の平均例はこのようになります。

- 家賃(東京都南部・1R):7万円
- 光熱費(水道・ガス・電気):1万円
- 食費:3万円
- 交通費:5千円
- 通信費(携帯、インターネット):1万5千円
- 交際費:3万円
- 雑費(消耗品等):1万円
- 合計 17万円
- 一人暮らしにかかる費用はおよそ16万円から17万円程が多いでしょう。
- 毎月、必ず貯金できるほどの余裕はないですが、手取り17~18万円であれば、十分に生活できますね。
- point!家賃補助、賞与について!
- 一人暮らしには、ずいぶんお金がかかるんだなあ、と思った方もいらっしゃるでしょう。
- 特に、生活費用の大半を占めるのは、家賃でした。
- ただし、東京都や首都圏の保育士さんには、上で解説した強力な家賃補助があることが多いです。
- 例えば上のケースで、もし借り上げ社宅制度を活用してみると?
- 家賃の7万円をそのまま貯金や生活費に回すことができ、かなり暮らしに余裕ができます♪
- また、保育士の正規職員は、基本的には賞与が支給されます。東京都の保育士賞与は2016年、年間約48万円。賞与をうまく使えば、より生活に余裕ができますよ!
東京の物価は高いの?

- 「東京は物価が高い」というイメージがありませんか?
- 実際に東京の物価が高いのか、分野別に確認してみましょう。
- 物価指数…47都道府県の平均を100として、それと比べて、その都道府県の物価がどれぐらい高いのか、低いのかが分かります。
- 《全国物価水準ランキングから》
- ・食料 (都道府県/物価指数)
- 1位 東京都 106.4
- 2位 京都府 103.8
- 3位 島根 103.7
- 東京都の食料品の物価は、平均に比べて6.4%高い数字となっていることから、地方と比べると少し高く販売されている物もあるかもしれません。
- ただし、東京にはあちこちにドラッグストアや24時間営業のコンビニエンスストアがあります。
- 地方では、買い物に行く際には、大型ショッピングモールに車を使って行かなくてはならなかったり、複数の物を買う際には、数カ所のお店を周らなければならないという手間と交通費がかかるので、6.4%の物価の差は、さほど大きくはないでしょう。
- ・住居
- 1位 東京都 146.7
- 2位 神奈川県 129.5
- 3位 埼玉県 109.4
- 東京の住居=家賃の物価は、全国平均より約1.5倍高い数字です。
- 一方で東京都の保育園では「借り上げ社宅制度」で家賃を補助をしてもらえたり住居への支援が手厚いです。
- よって、東京で一人暮らしする保育士さんにとって、住居の物価の高さは直接な影響は少ないでしょう。
- 他のお仕事の人も、思わずうらやましくなるメリットです!
- ・光熱費
- 1位 青森県 113.1
- 2位 北海道 112.4
- 3位 山形県 112.3
- ......40位 東京都 96.1
- 実は、全国的に見ると、東京の光熱費、水道代は96.1%で、低い傾向にあります。
- これは地方の多くはコストがかかるプロパンガスを使用していて、東京で主に利用されている都市ガスは、それに比べて安い料金設定となっているから。
- 毎月固定でかかる料金が安いのは、ありがたいですね♪
電化製品や家具にはいくらかかる?

- 部屋代の他にかかるのが、電化製品や家具類。
- 最低限必要な家具類は何で、いくらかかるのか、イメージをつかんでおきましょう。つ
- 購入前には、設置するスペースを測ることをお忘れなく!
- ・ベッドあるいは布団 【1万円~】
- ぐっすりと眠れる寝具を選ぶことは、生活を豊かにするためにはとても重要なポイント!一日の疲れを癒やすためにも、快適に眠ることのできる寝具を揃えましょう。布団や折り畳み式のベッド、収納ベッドなど、部屋の空間を利用した寝具を選ぶことが重要です。
- ・女性のマストアイテム カーテン 【2000~5000円】
- 日差しの問題だけではなく、防犯のためにもカーテンは引っ越し当日には必ずつけるようにしてくださいね。特に女性の方が一人暮らしする場合は、私は大丈夫!と油断せずに、セキュリティに気を使いましょう。カーテンを購入する時には窓のサイズを測り、最適なものを選びましょう。
- ・テーブル【3000円~5000円】
- 一人暮らしの場合は折りたたみができるローテーブルがオススメです。椅子を購入しなくても使用ができ、使わないときは収納できます。
- ・食器棚【1万円~2万】
- 頻繁に自炊をする場合は、小さな食器棚があると、食器類や空間を清潔に保つことができます。
- ・収納BOXとミラー【5000円~1万】
- いくつかあると、タンスを購入しなくても服を収納できたりととても便利です。
- 更に、スタンドミラーがあると身だしなみを整えることができます!
- ・冷蔵庫【約3万円】
- 健康のためにも冷蔵庫は必要です。大きいサイズのものが置けない場合一人暮らしの方には小さいサイズで十分生活ができます。
- ・洗濯機【約3万円】
- まめに洗濯をする場合は必要です。もし必要ない場合は、近くにコインランドリーがある物件を探すことをおすすめします。資金に余裕がある場合は、乾燥機付きを購入しましょう。忙しくてまめに洗濯が行えない場合も、乾燥機さえかけていけばすぐに着れます。
- ・電子レンジ【約5000円】
- こちらも忙しい時の自炊で大活躍するアイテム。最近では、レンジさえあれば時短で食べることができるタイプの食品も、様々な種類が販売されています。
- ・炊飯器【5000円~1万円】
- 自炊のメリットは、食費を抑えられること。様々な種類の炊飯器が販売されているため、米を炊くと同時に一品料理が作れるものもあります。
- ・テレビ【約3万円】
- 情報収取するためにも、必要なアイテムですが、そこまで見ないといった場合、パソコンやスマホでも最近ではニュースや娯楽番組をみることができるため必ず必要なアイテムではないかもしてません。
- 他には、掃除機やドライヤー、電気ケトルといったものがあると更に快適な生活を送ることができます。忙しい中でもまめに掃除することが、心身ともに健康でいられる秘訣ですよ!
まとめ
- 以上、上京就活のお金について解説しました。
- 「上京はお金がかかる」というマイナスなイメージがあると思います。
- 実際は、保育士さんだけのお得な制度を利用すれば、家の初期費用や就活の交通費などを減らすことができ、もっと気軽に上京を考えることが可能です!
- 家賃補助や賞与が高いなどの東京の保育士ならではの良さもあります!様々な制度を利用して、憧れの東京で素敵な生活を送ってくださいね♪
家賃補助ありの求人情報
うぃず千駄木保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
住宅手当あり!社会人としての生活を踏み出す環境が整っていますよ。
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 勤務配属先を選べる
- ワークライフバランス
- 完全週休二日
- 産休・育休制度
- 事業所内託児所
- 賞与あり
- 寮あり
- 住宅補助あり
- 株式会社運営園
勤務地
東京都文京区
給与
【社会法人彩保育会・株式会社WITH】
<東京地区>
四大卒 月給285,000円
短大・専門学校卒 月給283,000円
(月給内訳)
基本給:四大卒176,000円、短大・専門卒174,000円
調整手当30,000円
職位手当10,000円
地域手当15,000円
特別手当40,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
<別途支給手当>
■交通費全額支給(電車・バス・駐車場代上限なし)
■住宅手当(一人暮らし)
■扶養手当
■時間外手当
■昇給年1回 65歳まで定期昇給あり(3,000円/年)
■賞与年2回(6月/12月)昨年実績:計2カ月分
※業績賞与 245,000円 ※ともに昨年度実績
※試用期間:採用後6カ月/同条件
<東京地区>
四大卒 月給285,000円
短大・専門学校卒 月給283,000円
(月給内訳)
基本給:四大卒176,000円、短大・専門卒174,000円
調整手当30,000円
職位手当10,000円
地域手当15,000円
特別手当40,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
<別途支給手当>
■交通費全額支給(電車・バス・駐車場代上限なし)
■住宅手当(一人暮らし)
■扶養手当
■時間外手当
■昇給年1回 65歳まで定期昇給あり(3,000円/年)
■賞与年2回(6月/12月)昨年実績:計2カ月分
※業績賞与 245,000円 ※ともに昨年度実績
※試用期間:採用後6カ月/同条件
伊興大境保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
駅から4分。通勤便利、買い物便利な笑顔あふれる駅近保育園です。
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 賞与3ヶ月以上
- 上京サポートあり
- 駅徒歩5分以内
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 社会福祉法人運営園
江東湾岸サテライトスマートナーサリースクール
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
新卒さん一人ひとりに寄り添い、あたたかく迎えてくれる保育園です
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 賞与3ヶ月以上
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 社会福祉法人運営園
豊玉北えほん保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
絵本に囲まれた保育園で、豊かな時間を子どもたちと過ごしませんか?
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 勤務配属先を選べる
- ワークライフバランス
- 完全週休二日
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 寮あり
- 住宅補助あり
- 株式会社運営園
勤務地
東京都練馬区
給与
【株式会社アンジェリカ】
四大卒:月給287,000円
短大・専門学校卒:月給284,000円
(月給内訳)
基本給190,000円
資格給22,000円
職位給:四大卒25,000円、短大・専門卒23,000円
特別手当20,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
固定残業(8時間分):四大卒16,000円、短大・専門卒15,000円
※アンジェリカ全体の残業は平均で3.1時間、残業の有無に関わらず8時間分を支給。超過分は別途支給
<別途支給手当>
■交通費支給 月上限30,000円
■宿舎借り上げ支援制度 82,000円~112,000円(自治体要網に基づき実施)
■扶養手当
■残業手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月/12月)月額給与(基本給・資格給・職位給の合計)の2カ月分程度
■業績賞与 93,600円 ※ともに昨年度実績
四大卒:月給287,000円
短大・専門学校卒:月給284,000円
(月給内訳)
基本給190,000円
資格給22,000円
職位給:四大卒25,000円、短大・専門卒23,000円
特別手当20,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
固定残業(8時間分):四大卒16,000円、短大・専門卒15,000円
※アンジェリカ全体の残業は平均で3.1時間、残業の有無に関わらず8時間分を支給。超過分は別途支給
<別途支給手当>
■交通費支給 月上限30,000円
■宿舎借り上げ支援制度 82,000円~112,000円(自治体要網に基づき実施)
■扶養手当
■残業手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月/12月)月額給与(基本給・資格給・職位給の合計)の2カ月分程度
■業績賞与 93,600円 ※ともに昨年度実績
東雲キャナルコートナーサリースクール
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
先輩方の素敵な保育に近づけるHow Toがたくさん!福利厚生充実!
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 賞与3ヶ月以上
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 社会福祉法人運営園
小学館アカデミーしんとよす保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
ゆとりある保育は子どもに伝わっていくから、働きやすさにこだわりました。
- 年間休日120日以上
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 株式会社運営園
勤務地
東京都江東区
給与
月給271,000円~327,500円+諸手当
内訳:基本給(195,500円~234,000円)+処遇改善手当(52,500円~)+保育士手当(10,000円)+住宅手当(A・B:30,000円/C:13,000円)
<別途支給手当>
■交通費全額支給
■時間外勤務手当全額支給
■子ども手当 5,000円※支給条件あり
■役職手当 ※支給条件あり
■ひとり親家庭手当 20,000円※支給条件あり
■大型園手当 (10,000円/15,000円)※支給条件あり
■日祝稼働施設手当 10,000円※支給条件あり
■日祝出勤手当 (出勤時日額:5,000円)※支給条件あり
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月/12月)・一時金 ※昨年度実績2.1カ月
<住宅手当について>
一律で月13,000円支給となりますが、以下3つの条件全てに当てはまる方の場合は月30,000円を支給します。
1.単身者(一人暮らし)で自分が世帯主であること
2.実家が本社(神保町)から100キロ以上遠方にあること
3.本社(神保町)から100キロ以上遠方からの入社であること
または1と2の条件を満たしている39歳(40歳誕生日前月)までの方
<年収例>
入社2年目平均:3,931,177円
入社5年目平均:4,296,975円
主任平均:5,361,419円
※試用期間3カ月/同条件
内訳:基本給(195,500円~234,000円)+処遇改善手当(52,500円~)+保育士手当(10,000円)+住宅手当(A・B:30,000円/C:13,000円)
<別途支給手当>
■交通費全額支給
■時間外勤務手当全額支給
■子ども手当 5,000円※支給条件あり
■役職手当 ※支給条件あり
■ひとり親家庭手当 20,000円※支給条件あり
■大型園手当 (10,000円/15,000円)※支給条件あり
■日祝稼働施設手当 10,000円※支給条件あり
■日祝出勤手当 (出勤時日額:5,000円)※支給条件あり
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月/12月)・一時金 ※昨年度実績2.1カ月
<住宅手当について>
一律で月13,000円支給となりますが、以下3つの条件全てに当てはまる方の場合は月30,000円を支給します。
1.単身者(一人暮らし)で自分が世帯主であること
2.実家が本社(神保町)から100キロ以上遠方にあること
3.本社(神保町)から100キロ以上遠方からの入社であること
または1と2の条件を満たしている39歳(40歳誕生日前月)までの方
<年収例>
入社2年目平均:3,931,177円
入社5年目平均:4,296,975円
主任平均:5,361,419円
※試用期間3カ月/同条件
小学館アカデミーふたこたまがわ保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
ShoProだからこその研修が充実!しっかりステップアップしていけます
- 年間休日120日以上
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 株式会社運営園
勤務地
東京都世田谷区
給与
月給271,000円~327,500円+諸手当
内訳:基本給(195,500円~234,000円)+処遇改善手当(52,500円~)+保育士手当(10,000円)+住宅手当(A・B:30,000円/C:13,000円)
<別途支給手当>
■交通費全額支給
■時間外勤務手当全額支給
■子ども手当 5,000円※支給条件あり
■役職手当 ※支給条件あり
■ひとり親家庭手当 20,000円※支給条件あり
■大型園手当 (10,000円/15,000円)※支給条件あり
■日祝稼働施設手当 10,000円※支給条件あり
■日祝出勤手当 (出勤時日額:5,000円)※支給条件あり
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月/12月)・一時金 ※昨年度実績2.1カ月
<住宅手当について>
一律で月13,000円支給となりますが、以下3つの条件全てに当てはまる方の場合は月30,000円を支給します。
1.単身者(一人暮らし)で自分が世帯主であること
2.実家が本社(神保町)から100キロ以上遠方にあること
3.本社(神保町)から100キロ以上遠方からの入社であること
または1と2の条件を満たしている39歳(40歳誕生日前月)までの方
<年収例>
入社2年目平均:3,931,177円
入社5年目平均:4,296,975円
主任平均:5,361,419円
※試用期間3カ月/同条件
内訳:基本給(195,500円~234,000円)+処遇改善手当(52,500円~)+保育士手当(10,000円)+住宅手当(A・B:30,000円/C:13,000円)
<別途支給手当>
■交通費全額支給
■時間外勤務手当全額支給
■子ども手当 5,000円※支給条件あり
■役職手当 ※支給条件あり
■ひとり親家庭手当 20,000円※支給条件あり
■大型園手当 (10,000円/15,000円)※支給条件あり
■日祝稼働施設手当 10,000円※支給条件あり
■日祝出勤手当 (出勤時日額:5,000円)※支給条件あり
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月/12月)・一時金 ※昨年度実績2.1カ月
<住宅手当について>
一律で月13,000円支給となりますが、以下3つの条件全てに当てはまる方の場合は月30,000円を支給します。
1.単身者(一人暮らし)で自分が世帯主であること
2.実家が本社(神保町)から100キロ以上遠方にあること
3.本社(神保町)から100キロ以上遠方からの入社であること
または1と2の条件を満たしている39歳(40歳誕生日前月)までの方
<年収例>
入社2年目平均:3,931,177円
入社5年目平均:4,296,975円
主任平均:5,361,419円
※試用期間3カ月/同条件
神明町保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
お仕事のスリム化で残業・持ち帰りなし!福利厚生も充実しています。
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 賞与3ヶ月以上
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 社会福祉法人運営園
小学館アカデミー南青山保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
子どもたちの興味を引き出し「好きなことを見つける力」を育んでいます!
- 年間休日120日以上
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 株式会社運営園
勤務地
東京都港区
給与
月給271,000円~327,500円+諸手当
内訳:基本給(195,500円~234,000円)+処遇改善手当(52,500円~)+保育士手当(10,000円)+住宅手当(A・B:30,000円/C:13,000円)
<別途支給手当>
■交通費全額支給
■時間外勤務手当全額支給
■子ども手当 5,000円※支給条件あり
■役職手当 ※支給条件あり
■ひとり親家庭手当 20,000円※支給条件あり
■大型園手当 (10,000円/15,000円)※支給条件あり
■日祝稼働施設手当 10,000円※支給条件あり
■日祝出勤手当 (出勤時日額:5,000円)※支給条件あり
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月/12月)・一時金 ※昨年度実績2.1カ月
<住宅手当について>
一律で月13,000円支給となりますが、以下3つの条件全てに当てはまる方の場合は月30,000円を支給します。
1.単身者(一人暮らし)で自分が世帯主であること
2.実家が本社(神保町)から100キロ以上遠方にあること
3.本社(神保町)から100キロ以上遠方からの入社であること
または1と2の条件を満たしている39歳(40歳誕生日前月)までの方
<年収例>
入社2年目平均:3,931,177円
入社5年目平均:4,296,975円
主任平均:5,361,419円
※試用期間3カ月/同条件
内訳:基本給(195,500円~234,000円)+処遇改善手当(52,500円~)+保育士手当(10,000円)+住宅手当(A・B:30,000円/C:13,000円)
<別途支給手当>
■交通費全額支給
■時間外勤務手当全額支給
■子ども手当 5,000円※支給条件あり
■役職手当 ※支給条件あり
■ひとり親家庭手当 20,000円※支給条件あり
■大型園手当 (10,000円/15,000円)※支給条件あり
■日祝稼働施設手当 10,000円※支給条件あり
■日祝出勤手当 (出勤時日額:5,000円)※支給条件あり
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月/12月)・一時金 ※昨年度実績2.1カ月
<住宅手当について>
一律で月13,000円支給となりますが、以下3つの条件全てに当てはまる方の場合は月30,000円を支給します。
1.単身者(一人暮らし)で自分が世帯主であること
2.実家が本社(神保町)から100キロ以上遠方にあること
3.本社(神保町)から100キロ以上遠方からの入社であること
または1と2の条件を満たしている39歳(40歳誕生日前月)までの方
<年収例>
入社2年目平均:3,931,177円
入社5年目平均:4,296,975円
主任平均:5,361,419円
※試用期間3カ月/同条件
江東湾岸サテライトナーサリースクール
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
お仕事しながらスキルアップ。保育が充実。通勤楽々、駅直結!
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 賞与3ヶ月以上
- 上京サポートあり
- 駅徒歩5分以内
- 研修制度あり
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 住宅補助あり
- 社会福祉法人運営園
アンジェリカ白河保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
子どもたちにとって、大好きな先生がいる保育園を目指しませんか?
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 上京サポートあり
- 研修制度あり
- 勤務配属先を選べる
- ワークライフバランス
- 完全週休二日
- 産休・育休制度
- 賞与あり
- 寮あり
- 住宅補助あり
- 株式会社運営園
勤務地
東京都江東区
給与
【株式会社アンジェリカ】
四大卒:月給287,000円
短大・専門学校卒:月給284,000円
(月給内訳)
基本給190,000円
資格給22,000円
職位給:四大卒25,000円、短大・専門卒23,000円
特別手当20,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
固定残業(8時間分):四大卒16,000円、短大・専門卒15,000円
※アンジェリカ全体の残業は平均で3.1時間、残業の有無に関わらず8時間分を支給。超過分は別途支給
<別途支給手当>
■交通費支給 月上限30,000円
■宿舎借り上げ支援制度 82,000円~112,000円(自治体要網に基づき実施)
■扶養手当
■残業手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月/12月)月額給与(基本給・資格給・職位給の合計)の2カ月分程度
■業績賞与 93,600円 ※ともに昨年度実績
四大卒:月給287,000円
短大・専門学校卒:月給284,000円
(月給内訳)
基本給190,000円
資格給22,000円
職位給:四大卒25,000円、短大・専門卒23,000円
特別手当20,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
固定残業(8時間分):四大卒16,000円、短大・専門卒15,000円
※アンジェリカ全体の残業は平均で3.1時間、残業の有無に関わらず8時間分を支給。超過分は別途支給
<別途支給手当>
■交通費支給 月上限30,000円
■宿舎借り上げ支援制度 82,000円~112,000円(自治体要網に基づき実施)
■扶養手当
■残業手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月/12月)月額給与(基本給・資格給・職位給の合計)の2カ月分程度
■業績賞与 93,600円 ※ともに昨年度実績
アンジェリカ下目黒6丁目保育園
新卒保育士
正社員
新卒保育士
正社員
子どもたちが主体的に遊べる環境づくりを大切にした保育を行なっております
- 年間休日120日以上
- 社宅制度あり
- 上京サポートあり
- 駅徒歩5分以内
- 研修制度あり
- 勤務配属先を選べる
- ワークライフバランス
- 完全週休二日
- 産休・育休制度
- 事業所内託児所
- 賞与あり
- 寮あり
- 住宅補助あり
- 株式会社運営園
勤務地
東京都目黒区
給与
【株式会社アンジェリカ】
四大卒:月給287,000円
短大・専門学校卒:月給284,000円
(月給内訳)
基本給190,000円
資格給22,000円
職位給:四大卒25,000円、短大・専門卒23,000円
特別手当20,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
固定残業(8時間分):四大卒16,000円、短大・専門卒15,000円
※アンジェリカ全体の残業は平均で3.1時間、残業の有無に関わらず8時間分を支給。超過分は別途支給
<別途支給手当>
■交通費支給 月上限30,000円
■宿舎借り上げ支援制度 82,000円~112,000円(自治体要網に基づき実施)
■扶養手当
■残業手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月/12月)月額給与(基本給・資格給・職位給の合計)の2カ月分程度
■業績賞与 93,600円 ※ともに昨年度実績
四大卒:月給287,000円
短大・専門学校卒:月給284,000円
(月給内訳)
基本給190,000円
資格給22,000円
職位給:四大卒25,000円、短大・専門卒23,000円
特別手当20,800円
特例処遇手当9,000円
保障手当4,200円
固定残業(8時間分):四大卒16,000円、短大・専門卒15,000円
※アンジェリカ全体の残業は平均で3.1時間、残業の有無に関わらず8時間分を支給。超過分は別途支給
<別途支給手当>
■交通費支給 月上限30,000円
■宿舎借り上げ支援制度 82,000円~112,000円(自治体要網に基づき実施)
■扶養手当
■残業手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月/12月)月額給与(基本給・資格給・職位給の合計)の2カ月分程度
■業績賞与 93,600円 ※ともに昨年度実績