青森県青森市

【新卒保育士】青森県青森市の保育園・幼稚園求人

青森市は、保育士の人材確保に力を入れているだけでなく、処遇改善の見直しを検討するなど、保育士が働きやすいような職場環境を目指してさまざま施策を考えています。たとえば、市は職員配置基準の改善について、約0.3兆円の安定的な財源を確保すべきだと考えているようです。青森市は今後、保育士にとって働きやすい環境になっていくかもしれません。

青森県の保育士給与情報

2019年度、青森県全体の保育士の平均給与は男性が19万5400円、女性が22万3900円となっています。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で1.25倍と全国平均を下回っているものの、求人数が多い地域もあるかもしれません。青森市では、保育士の人材確保に力を入れており、処遇改善や職員配置基準の見直しなどを検討しているため、入職後も働き続けやすいエリアになることが期待されています。

青森県青森市の保育園について

2019年度、青森県青森市の認可保育施設は106園となっています。保育園が58園、認定こども園は公立と私立併せて39園、地域型保育事業所が9園あります。認可外保育施設は事業所内施設などを含む17園です。ほかにも、青森市には地域子育て支援センターが6カ所あるため、保育園以外にも保育士として働く選択肢があるといえるでしょう。待機児童数は2019年4月時点では、青森県全体で0人となっていますが、県は保育利用者の増加に対応できる体制を作っていく予定ですので、保育士のニーズは高まるかもしれません。
該当する検索結果がありません

青森県青森市の特色

青森市は青森県のほぼ中央に位置し、人口は2020年度では約27万人となっています。市内には病院や市民ホール、市営の野球場などの公共施設が充実しているようです。市の鳥となっているフクロウは、浪岡地区にあるりんご園を中心に生息しており、市民に大切にされています。浪岡地区ではりんごの生産地として全国でも上位に入る生産量を誇っていますが、りんご以外にも青森市にはさまざまな農作物が生産されており、お米、カシス、ピーマンなどが有名です。

青森市では四方に鉄道が伸びており、他県とつながっている路線もあります。幹線道路は市を横断するように東西に伸びているので、利用することで他の市や他県へアクセスしやすくなるでしょう。さらに、青森市には市内に空港があり、市営バスを利用することでスムーズに移動できるかもしれません。空港では4つの国内線と2つの国際線が運航していますので、国内外へもアクセスがしやすいエリアといえそうです。

×