鳥取県

【新卒保育士】鳥取県の保育園・幼稚園求人

鳥取県は、待機児童0人を実現していることから、保育に焦点を当てた取り組みが積極的に行われているエリアといえそうです。また保育士確保のために、保育学生さんの経済的負担を軽減することを目的とした修学支援の制度を設けています。そのため、保育士を目指す学生さんにとって資格取得を目指しやすいエリアかもしれません。

鳥取県の保育士給与情報

2019年度、鳥取県全体の保育士の平均給与は男性が24万4900円、女性が23万8400円と、男性のほうがやや高くなっています。保育士の有効求人倍率は、2020年4月時点で2.74倍と全国平均の2.45倍を上回っていることから、自分の希望に合った就職先を見つけやすいかもしれません。また鳥取県は、保育士確保に向けて県内外の保育士養成施設を対象とした修学資金の貸付制度を実施しています。そのため、鳥取県外に住む人にとっても、保育士を目指しやすいエリアといえるでしょう。

鳥取県の保育園について

鳥取県には認可保育施設が144園あり、認定こども園は2020年4月時点で、公立12園と私立20園の、あわせて32園となっています。認可外保育施設は2021年3月時点で、院内保育施設や事業所内保育施設を含む56園となっています。ほかにも、鳥取県には児童養護施設や乳児院などの児童福祉施設があるため、保育園以外にも、保育士として活躍できる職場の選択肢は多いでしょう。鳥取県の待機児童数は、前年度に引き続き2020年4月時点で0人を実現しており、維持するためにも保育士の需要は高いことが期待できそうです。
該当する検索結果がありません

鳥取県の特色

鳥取県は中国地方の北東部に位置しており、東西に約120km、南北に約20〜50kmの細長い地形をしています。県の北側は日本海に面しており、有名な鳥取砂丘などの砂浜や、美しい海岸線が続いています。県の南側には、雄大な山々が連なっているなど、鳥取県は豊かな自然に恵まれています。特産品として、魚、カニ、梨、らっきょう、ちくわ、和牛などが挙げられ、和紙や織物などの伝統工芸品も人々に親しまれています。

鳥取県には、漫画にちなんだユニークな愛称の2つの空港があります。飛行機を利用すれば、東京まで約1時間15分、ソウルまで約1時間30分、香港まで約4時間10分で移動できます。新幹線を利用すれば、名古屋まで約3時間、大阪まで約2時間20分で行き来できるので、主要都市や海外への移動が便利なエリアといえそうです。鳥取県内は電車やバスの路線も充実しており、買い物や通勤時のアクセスも良好でしょう。県内には歴史を感じられるお堂や遺跡もあるので、休日は鳥取県の史跡を辿ってみるのもよいかもしれません。

×