千葉県白井市

【新卒保育士】千葉県白井市の保育園・幼稚園求人

1979年に北総線が開通すると、千葉県の白井市は隣の印西市を含めて「千葉ニュータウン」と名付け開発を進めてきました。2008年に白井駅前に大きなマンションが建ち始めてから、西白井駅とともに大きなマンションが立ち並び、一気に人口が増えました。若いファミリー層の入居が多かった為か、一時期は幼稚園に願書を出すのに前日から並び始めるほどでした。今は戸建ての建設が進んでいるので、マンションの時ほどの急激な増加はないと思いますが、今後もまだまだ増えることが予想されます。

千葉県の保育士給与情報

千葉県の保育士の平均年収は、277.4万円となっています。千葉県では「千葉県子ども・子育て支援事業支援計画」で待機児童の解消を目指しており保育事業に力を入れていることから、今後の待遇改善に期待できます。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

千葉県白井市の保育園について

白井市の幼稚園数は6園で、そのうち公立幼稚園は0園、私立幼稚園は6園で、園児数は1257となっています。白井市の年齢別の園児数は、3歳児(389人)、4歳児(453人)、5歳児(457人)です。
該当する検索結果がありません

千葉県白井市の特色

北総鉄道が、白井市を東西に横切っています。北総鉄道には西白井駅と白井駅があり、市の中心は白井駅です。船橋新京成バスは、鎌ヶ谷大仏から、西白井駅を通り、千葉ニュータウンまで伸びています。市内循環バスとして、コミュニティバス「ナッシー号」が白井市を循環しています。運賃は、小学生未満は無料、小学生、障害者と付き添いは50円、中学生は、100円、大人は150円です。西ルート(白井市役所、鎌ヶ谷総合病院方面)、東ルート(福祉センター、千葉ニュータウン中央駅方面)、南ルート(冨士、新鎌ヶ谷方面)、北ルート(工業団地、西白井駅方面)の4ルート有ります。

×