福岡県糸島市

【新卒保育士】福岡県糸島市の保育園・幼稚園求人

糸島市は人口約97,000人の都市で、2009年に近隣の前原市、志摩町、二丈町が合併し糸島市が誕生しました。玄界灘の海と山に面しているため、豊かな海産物と農作物が特産品です。豊かな自然環境とカフェ等の飲食店の進出が目立ち、急速に住みたい街ランキングの上位に上がるようになりました。観光的名所も多く、二見ヶ浦の夫婦岩、天然記念物の芥屋の大門などがあります。近年では、九州大学がキャンパスを糸島市に移したことから学業の街としても発展しています。弥生時代は糸島半島には伊都国が栄えており、この辺りの土地では銅鏡などが発掘されています。

福岡県の保育士給与情報

福岡県の保育士の平均年収は、259.8万円となっています。待機児童問題の解消のためにも、今後の待遇改善が期待されます。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

福岡県糸島市の保育園について

糸島市の幼稚園数は8園で、そのうち公立幼稚園は0園、私立幼稚園は8園で、園児数は806となっています。糸島市の年齢別の園児数は、3歳児(178人)、4歳児(286人)、5歳児(342人)です。
該当する検索結果がありません

福岡県糸島市の特色

糸島市には、公共交通機関として、JR筑肥線が走っています。市内には9つの駅(波多江、筑前前原、美咲が丘、加布里、一貴山、筑前深江、大入、福吉、鹿家)があり、最も乗降客数の多いのは筑前前原(まえばる)駅です。この駅周辺には、糸島市役所の本庁舎や、糸島警察署、図書館や郵便局、学校など、公共施設や文化施設、商店などが多く集まっています。また、鉄道以外にもバス路線があります。昭和バスが糸島市内をつなぐ路線を運行していますし、市営の糸島市コミュニティバス「はまぼう号」が4路線運航されており、各地域と鉄道駅、そして九州大学や学校、ショッピングセンターや産業団地などをつないでいます。

×