群馬県前橋市

【新卒保育士】群馬県前橋市の保育園・幼稚園求人

群馬県の県庁所在地である前橋市の待機児童数は、2020年4月時点で0人を誇ります。この状態を維持するために、保育士の需要は引き続き高いことが予想できるでしょう。また、市では専任アドバイザー等による保育士さんに向けた研修会が開かれています。そのため、幼児教育についての知識を深めながら、保育士として働ける環境が整っているエリアといえそうです。

群馬県の保育士給与情報

2019年度、群馬県全体の保育士の平均給与は男性が25万1400円、女性が23万9100円です。保育士の有効求人倍率は、2020年4月時点で2.03倍と全国平均を下回る数字ですが、保育士を必要としているエリアもあることが予想されるため、自分に合った求人を見つけることができるかもしれません。前橋市は保育士の質の向上を目指すために「チームまえばし保育サポート事業」を実施し、アドバイザーが保育園に向けて保護者会時の講話や園内の研修の講話などの対応をしています。そのため、保育士として意欲的に働ける環境かもしれません。

群馬県前橋市の保育園について

前橋市には、2021年4月時点で認可保育施設が87園あり、そのうち認定こども園は公立と私立をあわせて50園となっています。認可外保育施設は、院内保育施設や企業主導型保育施設などを含む47園です。地域子育て支援センターを市内の保育所や認定こども園に設置し、子育て中の家庭を支援するためにさまざまな事業を行っていることから、よりよい保育に向けて前向きに取り組んでいることがうかがえます。そのため、前橋市は保育学生さんにとって働きやすいエリアといえそうです。
該当する検索結果がありません

群馬県前橋市の特色

群馬県のほぼ中央部に位置する前橋市は、年間の気温差が大きいエリアです。さくら、チューリップ、バラ、ツツジなど、四季折々のさまざまな花が咲き誇るスポットが数多く存在しています。市の北側にそびえ立つ山では、キャンプやボート、ワカサギ釣りなどのアクティビティが楽しめるので、自然のなかでリフレッシュするのもよいでしょう。特産品として、ぶどう、落花生、うどんなどが挙げられますが、全国屈指の生産量を誇る豚肉を使った丼など前橋市ならではのグルメも充実しています。

前橋市から東京までは、特急列車を利用すれば約1時間20分、新幹線を利用すれば約1時間15分で移動できます。市内での買い物や通勤には、前橋駅を通る私鉄各線や、路線が充実しているコミュニティバスを利用するのもよいでしょう。また幹線道路が他県まで続いているので、車での移動でも便利かもしれません。前橋市では七夕まつりや花火大会、市民が総出で参加するまつりなどのイベントも開催されるので、地域の魅力に触れることができるでしょう。

×