北海道函館市

【新卒保育士】北海道函館市の保育園・幼稚園求人

現在の函館市は平成16年に旧函館市が周辺3町1村を編入して誕生しました。平成27年6月末現在、143,773世帯、269,539人が生活しています。主な産業は漁業と観光であり、漁業では昆布養殖と沿岸漁業が盛んで、特にいか釣やホタテ等の採貝や採藻が有名です。また、観光業においては、平成10年度に539万2000人が訪れたのがピークで、ここ3年程は前年比超えの480万人が訪れています。

北海道の保育士給与情報

北海道の保育士の平均年収は、272.8万円となっています。北海道内では保育士不足が依然として課題になっており、離職防止を目的とした研修や資格取得を促進する政策に取り組みが行われています。今後も保育士の負担をできるだけ軽減し、働きやすい環境を整えるための整備が進められる予定です。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

北海道函館市の保育園について

函館市の幼稚園数は26園で、そのうち公立幼稚園は2園、私立幼稚園は23園で、園児数は3154となっています。函館市の年齢別の園児数は、3歳児(840人)、4歳児(1108人)、5歳児(1206人)です。
該当する検索結果がありません

北海道函館市の特色

函館市の中心より約9kmにある函館空港は、年間を通して国内約150万・国際約16万人の利用客数を持つ、北海道第2位の規模を持つ国営管理空港です。市街、温泉・観光施設共に距離も近く、市内を走る函館バス等の移動手段も整備されており、アクセス・利便性共に優れた環境が構築されています。国土交通省指定の重要港である湾函館港は、国内貨物を中心に取り扱っており、道内3位の取扱高です。津軽海峡・青函フェリーが、青森港または大間港までを結んでいます。北海道新幹線は、2016年春に開業が予定される、青森県青森市から北海道札幌市までを繋ぐ高速鉄道路線です。

×