茨城県石岡市

【新卒保育士】茨城県石岡市の保育園・幼稚園求人

石岡市は茨城県のほぼ中央に位置し、筑波山系から市街地にかけて丘陵地があり、恋瀬川は日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦にそそいでいます。人口は平成27年7月時点で約7万6000人となっており、茨城県内では第13位の人口順位となっています。第3次産業が最も高い割合を占めていますが、肥沃な土壌や大都市近郊という特徴を生かして農業や畜産も幅広く行われており、特に八郷地区では豊富な種類の果樹栽培とフルーツ狩りが楽しめる観光果樹園が盛んです。

茨城県の保育士給与情報

茨城県の保育士の平均年収は、311.8万円となっています。隣県との比較では、埼玉県338.7万円には及ばないものの、千葉県の277.4万円を大きく上回っています。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

茨城県石岡市の保育園について

石岡市の幼稚園数は9園で、そのうち公立幼稚園は1園、私立幼稚園は8園で、園児数は822となっています。石岡市の年齢別の園児数は、3歳児(202人)、4歳児(292人)、5歳児(328人)です。
該当する検索結果がありません

茨城県石岡市の特色

茨城県石岡市国府一丁目にはJR東日本常磐線の石岡駅があり、東京・上野方面と水戸・いわき方面に向かって走っています。一日の乗降客数はおよそ6,000人弱で通勤通学の足となっています。その他に石岡駅では周辺地域への路線バス網が発達しており、関鉄グリーンバスは水戸駅や土浦駅、茨城空港へと中距離を走っていたり。2007年に廃線となった鹿島鉄道のルートをかしてつバスとして鉾田方面に運航しています。以前は走っていたコミュニティバスが廃止になったのでその代わりに市内各所へは石岡市デマンド交通システム(デマンドバス)が走っています。

×