茨城県行方市

【新卒保育士】茨城県行方市の保育園・幼稚園求人

行方市は茨城県の南東部、霞ヶ浦と北浦の間に位置し、人口は約3万5千人(平成26年時点)となっています。サービス業や農林業が盛んで、就業者数のうち約40%超がサービス業に、約20%が農林業に、従事しています。茨城空港が近いことから、今後の観光産業の盛り上がりも見込まれます。

茨城県の保育士給与情報

茨城県の保育士の平均年収は、311.8万円となっています。隣県との比較では、埼玉県338.7万円には及ばないものの、千葉県の277.4万円を大きく上回っています。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

茨城県行方市の保育園について

行方市の幼稚園数は5園で、そのうち公立幼稚園は4園、私立幼稚園は1園で、園児数は369となっています。行方市の年齢別の園児数は、3歳児(33人)、4歳児(148人)、5歳児(188人)です。
該当する検索結果がありません

茨城県行方市の特色

行方市内は公共交通の運行が少なく、電車が運行していないので、多くの市民の移動交通手段はマイカーに頼っていました。以前は、市による「コミュニティバス」や「乗合タクシー」が運行していましたが、「コミュニティバス」は2009年に利用者減少により廃止となりました。現在は行方市乗合デマンド型「コミュニティバス」として乗合タクシーが運行されています。中学生以上は一回500円です。市内には京成グループ会社の「関鉄バス」の関鉄グリーンバスが新鉾田駅から麻生庁舎まで、霞ケ浦広域バスが玉造駅から土浦駅まで、鹿島鉄道代替バスが新鉾田駅から石岡駅まで運行しています。市内のバス停がおかれている場所や運行時刻と料金は一目でわかるように、行方市地域のポータルサイト「なめがた日和」のコンテンツ「暮らす」に掲載されています。

×