香川県坂出市

【新卒保育士】香川県坂出市の保育園・幼稚園求人

坂出市は香川県北部の中央辺りに位置し、瀬戸内海に面した市で瀬戸大橋の四国側玄関口に当たります。隣接する市には、高松市・丸亀市等があり、人口は約53,121人程度。沿岸部にはかつて塩田が広がっていたが、塩業整理により廃止され、現在は工業地帯が広がっています。

香川県の保育士給与情報

香川県の保育士の平均年収は、336万円となっています。全職種比では77.4%と全国平均の66.1%を大きく上回り、高い水準であることがわかります。四国4県の平均年収をみると、4県とも平均年収が300万円を超えており、全職種比も80%前後と高い水準です。近隣の中国地方や九州地方と比べても、保育士の給料水準が高いエリアといえるでしょう。少しでも高い給料で働きたいと考えている保育士にとっては、よい職場を見つけられる可能性が高い地域かもしれません。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

香川県坂出市の保育園について

坂出市の幼稚園数は12園で、そのうち公立幼稚園は9園、私立幼稚園は2園で、園児数は798となっています。坂出市の年齢別の園児数は、3歳児(219人)、4歳児(268人)、5歳児(311人)です。
該当する検索結果がありません

香川県坂出市の特色

香川県坂出市は言わずと知れた四国の玄関口として有名です。瀬戸中央自動車道は本州四国連絡橋のなかで1番はじめに開通したものですのでとてもなじみ深いと思いますが、四国側は坂出市が起点となっています。以前は高額と言われていましたが現在では割引サービス等の拡充もありだいぶ値段もこなれてきました。瀬戸大橋の道路の下には鉄道が走っています。これは瀬戸大橋線と言われまして、本州と四国をつなぐ意味を持つ鉄道です。坂出市内には路線バスとして琴参バスが入っています。市内を循環するだけではなく坂出市と岡山県の児島市をつなぐルートも運転しています。

×