香川県高松市

【新卒保育士】香川県高松市の保育園・幼稚園求人

高松市は、待機児童解消に向けて保育士の人材確保を課題に掲げています。そこで、市内の公私立保育所等で保育実習を行う県外学生に向けて、往復旅費を補助する「保育実習旅費支援事業」やを導入したり、市内の私立保育所等で新卒保育士として就職し、一定期間勤務した場合に一時金が支給される「保育士就職一時金交付事業」などを実施したりしています。これらのことから、保育学生さんにとって学びやすく働きやすいエリアといえそうです。

香川県の保育士給与情報

2019年度、香川県全体の保育士の平均給与は女性が21万4500円となっています。保育士の有効求人倍率は、2020年4月時点で2.03倍と全国平均を下回るものの、なかには求人数が多い地域もあるかもしれません。高松市では、2020年4月時点で待機児童が59人発生しています。前年度より18人減少しているものの解消には至っていないため、依然として保育士の需要は高いことがうかがえるでしょう。そのため、保育学生さんにとって就職先を見つけやすいエリアといえそうです。

香川県高松市の保育園について

高松市の認可保育施設は、2021年4月時点で公立と私立をあわせて114園あります。認定こども園は、公立と私立をあわせて36園、地域型保育事業が18園です。認可外保育施設は、インターナショナルスクールや院内保育所などを含む33園となっています。ほかにも、高松市には、乳児院や児童養護施設などの福祉施設のほか、地域子育て支援拠点、放課後児童クラブなどが複数あるため、保育士資格を活かせる選択肢は広がるでしょう。
該当する検索結果がありません

香川県高松市の特色

香川県の県庁所在地である高松市は、美しい島々を誇る瀬戸内海に面しており、海を望む岬や公園、歴史を感じる城跡など、さまざまな風景を楽しめるエリアです。特産品としてはうどんが有名ですが、ほかにも盆栽や漆器、石製品を中心に、彫刻、木工品、障子、和傘、提灯など、数々の伝統工芸品でも知られています。高松市では毎月1度、旬の野菜や果物などを楽しめる食のイベントが開催されるので、香川県の味覚を堪能するのもよいでしょう。

飛行機を利用すれば、高松市から東京まで約1時間20分で移動できます。横浜や名古屋、大阪などの各主要都市と結ぶ高速バスも充実しており、神戸や県内の離島を行き来するフェリーや旅客船も運航しているので、県内外へアクセスしやすいエリアといえるでしょう。買い物や通勤等で市内を移動する際は、路線の充実しているバスや私鉄各線を利用すると便利かもしれません。秋には大名行列が見られるイベントなど地域に根差したお祭りが催されるので、市の特色を知ることができそうです。

×