熊本県水俣市

【新卒保育士】熊本県水俣市の保育園・幼稚園求人

水俣市の人口は、約25,000人です。チッソ工場=水俣病の町というイメージを払拭すべく環境モデル都市づくりを推進してきたことにより、現在では環境配慮型企業へと転換しています。無農薬で作ったサラダ玉ねぎはブランドを確立し、お茶や柑橘類などは日本有数の産地となりました。海の浄化が進んだことにより漁業も現在は解禁され、多くの魚が水揚げされています。

熊本県の保育士給与情報

熊本県の保育士の平均年収は、318.8万円となっています。熊本県は九州エリアの中でも平均年収が高い地域です。熊本県では保育士資格保有者に対する就業支援に力を入れており、「収入を増やしたい」などの保育士の要望を満たせるように熊本県福祉人材・研修センターにコーディネーターを置く取り組みも実施しています。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

熊本県水俣市の保育園について

水俣市の幼稚園数は4園で、そのうち公立幼稚園は0園、私立幼稚園は4園で、園児数は167となっています。水俣市の年齢別の園児数は、3歳児(45人)、4歳児(66人)、5歳児(56人)です。
該当する検索結果がありません

熊本県水俣市の特色

水俣市初野には新水俣駅があり、JR九州の九州新幹線、肥薩おれんじ鉄道線の駅となっています。2011年に開業した九州新幹線は新大阪・博多駅方面と鹿児島中央駅を結ぶ路線で九州を横断するような形を取られており、本州との九州内の移動時間が短縮されました。新水俣駅は「さくら」と「つばめ」が停車駅になっています。肥薩おれんじ鉄道線は水俣市内に新水俣駅、水俣駅、 袋駅の3駅があり八代~川内間を運航しています。水俣駅からは水俣市のコミュニティバス「みなくるバス」が6路線運行され、市内各所を回り市民の足となっています。

×