三重県津市

【新卒保育士】三重県津市の保育園・幼稚園求人

三重県の県庁所在地である津市は、子育て支援に向けた取り組みを積極的に行っています。その一環として、保護者の就労継続を支援する目的で、公立の幼稚園と保育所を一体化して認定こども園へ移行するための整備を進めているところです。また、市は2020年4月時点で待機児童0人を実現しています。今後維持するためにも、保育士のニーズは依然として高いことが予想できるでしょう。

三重県の保育士給与情報

2019年度、三重県全体の保育士の平均給与は男性が26万7400円、女性が21万9700円となっています。保育士の有効求人倍率は、2020年4月時点で2.23倍と全国平均に近い数字なので、自分に合った就職先が見つけられるかもしれません。津市は、保育士の人材確保に向けた取り組みとして「保育士確保プラン」を打ち出しており、保育士の育成や離職防止、保育園の環境整備に力を注いでいるようです。そのため、保育士として働きやすいエリアといえるでしょう。

三重県津市の保育園について

津市の認可保育施設は、2021年4月時点で65園あります。内訳として、公立保育園が20園、私立保育園が23園、認定子ども園は公立と私立をあわせて20園、地域型保育事業は2園となっています。認可外保育施設はインターナショナルスクールや院内保育所などを含む192園です。ほかにも、津市には放課後児童クラブや児童館、子育て支援センターなど、保育士資格を活かせる施設が複数あるので、就職先の選択肢が広がるかもしれません。
該当する検索結果がありません

三重県津市の特色

日本のほぼ中央に位置する三重県の県庁所在地である津市は、世界で一番短い市名としても知られており、東京23区とほぼ同じ面積です。年間を通して温暖な気候であり、南北に約20kmも続く海岸線や紅葉の映える渓谷、伊勢湾を望む高原など、美しい自然の風景を楽しめるスポットが多くあります。特産品として、いちご、キャベツ、たけのこ、こんにゃく、茶などの農作物があるほか、100年の歴史を持つ織物や肌触りのよいタオルなどの伝統工芸品も知られています。

特急列車を利用すれば、津市から名古屋まで約45分、大阪まで約1時間20分で移動できるなど、中部地方や近畿地方へのアクセスがしやすいエリアです。市内には路線の充実しているバスや私鉄各線も通っているほか、路線バスのない地域ではコミュニティーバスも運行しているので、通勤や買い物の際のアクセスも便利でしょう。津市には城跡や寺、街道や庭園など、日本古来の趣を感じられるスポットが残っているので、街の歴史や風情に触れることができるかもしれません。また、温泉郷もあるので休日に疲れを癒しに訪れるのもよいでしょう。

×