三重県四日市市

【新卒保育士】三重県四日市市の保育園・幼稚園求人

県北部に位置し、人口305,890人(2015年5月1日現在)と津市を上回り県内一位となっています。在日外国人も多く人口の3%程度を占めています。昭和35年に日本初の石油コンビナートが稼働、コスモ石油、丸善石油化学、三菱化学といった日本を代表する石油・化学メーカーが工場を置き中京工業地帯の代表都市になっていますが、郊外ではイチゴやメロンといった農業が盛んに行われています。

三重県の保育士給与情報

三重県の保育士の平均年収は、262.9万円となっています。三重県には保育士の資格を持つ人が2014年には2万人近くいることがわかっており、今後給与面の改善とともに人手不足の解消が期待されます。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

三重県四日市市の保育園について

四日市市の幼稚園数は39園で、そのうち公立幼稚園は24園、私立幼稚園は15園で、園児数は4599となっています。四日市市の年齢別の園児数は、3歳児(1125人)、4歳児(1672人)、5歳児(1802人)です。
該当する検索結果がありません

三重県四日市市の特色

四日市市は三重県の中でも人口の多い市であり、交通網が発展しているのが特徴です。電車では近畿日本鉄道の名古屋線の駅が市内に多いです。市内にある近鉄四日市駅から近鉄名古屋駅まで1時間ほどで行くことができます。その他にも近鉄四日市駅には湯の山線が乗り入れており、三重県にある湯の山温泉駅へ行くのに便利です。東海旅客鉄道の関西本線では四日市駅が市内にあり、亀山方面や津・松阪方面、名古屋方面へ行かれます。市内を走る東名阪自動車道へ乗り降りするには、四日市JCTや四日市東IC、四日市ICが便利です。東京都の中央区から大阪市北区へ続く国道1号も市内を走っています。

×