大分県豊後大野市

【新卒保育士】大分県豊後大野市の保育園・幼稚園求人

豊後大野市の人口は、約3万7000人です。市の主な産業は、農林業と工業です。農業分野では米、小麦、大豆、かんしょや、里芋、キャベツなどが栽培されています。また、菊の栽培も盛んです。このほか工業分野については、医療器具メーカーや包装メーカーなどが事業所を設けています。

大分県の保育士給与情報

大分県の保育士の平均年収は、274.6万円となっています。大分県では待機児が0名であり、現状では保育士の数が充足しているので給与面での待遇改善が先送りになっていることが考えられますが、近年では「保育士・保育所支援センター」が設置されて保育士へのサポートが活発になっているため、給与の改善も今後期待できるかもしれません。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

大分県豊後大野市の保育園について

豊後大野市の幼稚園数は11園で、そのうち公立幼稚園は9園、私立幼稚園は2園で、園児数は196となっています。豊後大野市の年齢別の園児数は、3歳児(20人)、4歳児(49人)、5歳児(127人)です。
該当する検索結果がありません

大分県豊後大野市の特色

JR九州の豊肥本線が、犬飼-朝地駅間を繋いでいます。路線バスは、市外では大分バスグループが、市内では旧各自治体から引き継ぐ形で、豊後大野市コミュニティバスが運航されています。福岡県北九州市から鹿児島県鹿児島市までを結ぶ、国道10号が通過しており、国道326号は宮崎県延岡市までを、国道502号は大分県臼杵市までを結んでいます。県道では、大分県道・宮崎県道7号緒方高千穂線が、沿線の観光名所を繋ぎながら、宮崎県西臼杵郡高千穂町までを横断しています。地域高規格道路である、中九州横断道路の経由地でもあります。

×