岡山県総社市

【新卒保育士】岡山県総社市の保育園・幼稚園求人

岡山県の中央よりやや南西部にある内陸の都市です。人口は約67,000人です。自動車部品の製造がこの地域を支える重要な産業となっています。他にも食品産業の工場もあります。農業も盛んでブドウ、モモ、イチゴなどの果物も栽培されています。名所旧跡も数多い地方です。

岡山県の保育士給与情報

岡山県の保育士の平均年収は、294.8万円となっています。全職種平均と比べると67%で、全国平均の66.1%を少し上回っています。岡山県の平成26年度の少子化・子育て包括支援プログラム推進事業のひとつとして、「保育士等処遇改善臨時特例事業」があります。この事業は保育所への資金交付によって保育士の処遇改善を目指すことを目的に始まりました。このような少子化対策への事業の成果で、今後の保育士の処遇改善が期待できるかもしれません。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

岡山県総社市の保育園について

総社市の幼稚園数は18園で、そのうち公立幼稚園は18園、私立幼稚園は0園で、園児数は996となっています。総社市の年齢別の園児数は、3歳児(312人)、4歳児(334人)、5歳児(350人)です。
該当する検索結果がありません

岡山県総社市の特色

総社市内を通る鉄道はJR伯備線とJR吉備線です。JR伯備線は南から総社、豪渓、日羽、美袋の4駅、総社駅から南東に分岐する吉備線は東総社、服部の2駅が設置されています。このうち総社駅には一部の特急と普通列車、他の5駅は普通列車のみが停車します。総社市内を通る路線バスは中鉄バス、備北バス、美袋交通の3社のものです。このうち中鉄バスは総社駅と市内の新本地区を結ぶ路線を運行しており、備北バスは岡山市北区の天満屋バスターミナルと高梁市方面を結ぶ路線が総社市内を通っています。美袋交通は美袋駅と槁公会堂、木戸を結ぶ2路線を運行しています。

×