大阪府四條畷市

【新卒保育士】大阪府四條畷市の保育園・幼稚園求人

四條畷市は大阪市から約15kmの近隣にあります。市名は「四條畷」、駅名は「四条畷」となっており”じょう”の感じが異なるので???と思われる人も多いと思います。その理由としては最初は「四條畷市」だったのが「四条畷市」に改名、その後さらに「四條畷市」に再改名したためです。どちらの”じょう”を使っても間違いというわけではないそうです。

大阪府の保育士給与情報

大阪府の保育士の平均年収は、385.4万円となっています。全職種平均と比較しても81.3%と高い水準を保っています。隣接する大阪府346.5万円(全国5位)、兵庫県346.0万円(同6位)、滋賀県(同13位)も全国的に見ると比較的高い水準にありますが、その中でも京都府はかなり高い水準にあることがわかります。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

大阪府四條畷市の保育園について

四條畷市の幼稚園数は5園で、そのうち公立幼稚園は2園、私立幼稚園は3園で、園児数は799となっています。四條畷市の年齢別の園児数は、3歳児(178人)、4歳児(303人)、5歳児(318人)です。
該当する検索結果がありません

大阪府四條畷市の特色

大阪府内では珍しいのですが私鉄が通っていません。鉄道はJR学研都市線(旧片町線)だけとなります。学研都市線という呼び方は1988年に始まりました。それまでの片町線は片町駅が終点でしたが、JR東西線の運行開始により片町駅はなくなり大阪城北詰駅となりました。それ以後は学研都市線という名で知られています。四条畷市の駅は忍ケ丘駅一つで、四条畷駅は隣の大東市に位置します。バス路線は京阪バスが四条畷駅から大和田駅などへの路線や、四条畷コミュニティバスの複数の路線で運行しています。また近鉄バスも路線を持ち、お年寄りなどの重要な交通手段となっています。

×