島根県雲南市

【新卒保育士】島根県雲南市の保育園・幼稚園求人

雲南市の人口は約40,000人、島根県の東部に位置します。中海を海とすると、県内で唯一の内陸の市です。北部と南部では、平均気温に2℃ほど差がありますが、これは標高差が大きいためです。2004年に6町村の新設合併により誕生した市で、大半は林野ですが、島根県の総面積の8.3%を占めます。

島根県の保育士給与情報

島根県の保育士の平均年収は、292万円となっています。保育士のニーズが高まっているエリアであり、人材確保のために今後待遇面での更なる改善も期待されます。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

島根県雲南市の保育園について

雲南市の幼稚園数は16園で、そのうち公立幼稚園は16園、私立幼稚園は0園で、園児数は407となっています。雲南市の年齢別の園児数は、3歳児(108人)、4歳児(137人)、5歳児(162人)です。
該当する検索結果がありません

島根県雲南市の特色

島根県雲南市の交通機関といえば、まずはJR西日本の木次線です。市内の山間部を大きく蛇行しながら通り、南北にぬけています。一方、道路については、まずは松江自動車道があげられます。市内には、三刀屋木次IC、吉田掛合IC、雲南吉田IC、の3つのインターチェンジと加茂岩倉パーキングエリアがあります。加茂岩倉PAは松江自動車道唯一のパーキングエリアとなっています。他の主要道路としては国道54号があり、これは山陽側の広島市と山陰側の松江市を結ぶ道路で、別名「出雲神話街道」。市内の西側をおおよそ南北方向に走っています。

×