徳島県吉野川市

【新卒保育士】徳島県吉野川市の保育園・幼稚園求人

徳島県の吉野川市は北東部にある市で、人口は約4万2千人程で徳島県では5番目の市である。観光スポットとして、県指定史跡の上桜城址があり、16世紀に篠原長房が住んでいた城で、吉野川の平野を眺めることができるスポットです。

徳島県の保育士給与情報

徳島県の保育士の平均年収は、328.3万円となっています。全職種比でみると、81.3%とこちらも全国平均の66.1%を大きく上回っています。徳島県の近隣の保育士の平均をみてみると、香川県336万円、高知県307.9万円、愛媛342.6万円と高知県以外は全国平均を上回っており、高知県に関しても全職種比では84%と高い水準です。給与面での待遇の良さを優先したい保育士にとって、就職するのによいエリアといえるかもしれません。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

徳島県吉野川市の保育園について

吉野川市の幼稚園数は18園で、そのうち公立幼稚園は17園、私立幼稚園は1園で、園児数は539となっています。吉野川市の年齢別の園児数は、3歳児(47人)、4歳児(208人)、5歳児(284人)です。
該当する検索結果がありません

徳島県吉野川市の特色

徳島県吉野川市にある国道192号線は別名伊予街道と呼ばれており、徳島市から愛媛県の四国中央市へ向かうルートです。吉野川市を横断するような形です。近年は徳島自動車道の開通により渋滞が緩和されています。徳島県道2号津田川島線は香川県さぬき市から徳島県吉野川市に至る主要地方道です。吉野川市から香川県へ抜ける道として重要な役割を担っています。ところどころに狭い道路もありますが交通量が多いわけではないのでさほど気を使う必要はないです。また鉄道路線として徳島駅から阿波池田駅までを運航する徳島線があります。こちらは本数自体は多くありませんが吉野川市を横断している路線ですので市内には10近い駅があり地元の方々に利用されています。

×