東京都千代田区

【新卒保育士】東京都千代田区の保育園・幼稚園求人

千代田区は、保育施設を新たに開設するなど「待機児童ゼロ対策」を積極的に進めており、2020年2月時点で待機児童0人を実現しています。この状態を維持するために、さらに保育に目を向けた取り組みを進めていくことがうかがえるので、依然として保育士のニーズは高いことが予想されるでしょう。区は保育士の質の向上に向け、キャリアアップ補助金を保育所などの施設に交付しています。これらのことから、千代田区は保育学生さんにとって就職しやすいエリアといえそうです。

東京都の保育士給与情報

2019年度、東京都全体の保育士の平均給与は男性が27万3800円、女性が29万4000円と、全国平均より高い数字となっています。保育士の有効求人倍率は2021年3月時点で3.72倍と全国平均の2.94倍を上回る数字になっているので、自分の希望に合った就職先を見つけやすいでしょう。千代田区は保育士の人材確保を図るために、一定の条件を満たした保育士さんを対象とした「保育士奨学金返済支援事業」を実施しています。そのため、保育士として働きやすいエリアといえそうです。

東京都千代田区の保育園について

千代田区の認可保育施設は、2021年4月時点で32園あります。内訳は公立保育園が4園、私立保育園が17園、認定こども園は公立と私立をあわせて3園、地域型保育事業は8園となっています。認可外保育施設は、認証保育所や区補助対象保育室などを含む14園となっています。ほかにも、児童センターや児童館、学童クラブなど、保育士資格を活かして働くことができる施設が複数あるので、就職先の選択肢は広いといえるでしょう。
該当する検索結果がありません

東京都千代田区の特色

東京23区のほぼ中心に位置する千代田区には、政治の中心的スポットや、古くから学生の街として知られる地域、アニメなど文化の発信地となっているエリアなど、観光客が多く訪れる名所が複数あります。また自然豊かな公園も多いので、春は桜、秋は紅葉など四季折々の美しい風景を楽しめるでしょう。区の中央部には皇居があり、江戸時代の面影を残す城跡では千代田区の歴史に触れることができるかもしれません。特産品として、納豆、甘酒、味噌などが挙げられます。

千代田区は、バスや私鉄各線の路線が充実しており、他の区への移動や買い物、通勤等のアクセスは良好でしょう。また、区内には誰でも利用可能な福祉バスが走っており、1回100円で乗車できるので気軽に利用するとよいかもしれません。千代田区には美術館や博物館が点在しており、カメラ、椅子、楽器など、あらゆるジャンルについてくわしく学ぶことができます。夏には打ち水が風物詩の祭りのほか、神輿や山車の行列が練り歩く祭りなど、地域に根差したイベントが盛大に開催されるので、区の魅力を再発見できるでしょう。

×