東京都東大和市

【新卒保育士】東京都東大和市の保育園・幼稚園求人

東京都の中央部北側に位置する東大和市は、昭和45年の市制施行に伴い誕生しました。都心から35キロという土地柄、昭和35年から47年に相次いで住宅建設がされ、ベッドタウンとして発展してきました。平成26年1月現在、37,108世帯、85,297人が生活しており、都内市部では稲城市とほぼ同じ人口となっています。大正時代までは農業が盛んな地域でしたが、戦前は戦闘機エンジンを作る工場として発展。戦後は森永乳業の工場や日本パルスモーターの開発拠点があるなど、工場・製品開発を中心とした産業が主となっています。

東京都の保育士給与情報

東京都の保育士の平均年収は、328.2万円となっています。神奈川県の保育士平均年収が321.0万円(19位)、埼玉県が338.7万円(10位)、千葉県が277.4万円(38位)と、埼玉県よりは劣るものの、神奈川県や千葉県と比べると東京都の給与面での待遇は悪くはありません。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

東京都東大和市の保育園について

東大和市の幼稚園数は3園で、そのうち公立幼稚園は0園、私立幼稚園は3園で、園児数は738となっています。東大和市の年齢別の園児数は、3歳児(251人)、4歳児(259人)、5歳児(228人)です。
該当する検索結果がありません

東京都東大和市の特色

東大和市を住所とする鉄道駅は、西武拝島線の東大和市駅です。西武拝島線は東京都小平市と拝島市を結んでいて、小平駅からは西武新宿線に、拝島駅からは八高線などのJR線に接続が可能です。複数のバス会社が運行している東大和市において、東大和市駅からは西武バスが運用しています。西武バスの路線は東村山・青梅・立川方面などのほか、京都・大阪・三宮方面の、京阪神ドリームさいたま号も運行しています。多摩都市モノレールは、多摩市の多摩センター駅と東大和市の上北台駅を結んでいます。東大和市にはこのほか、桜街道駅と玉川上水駅が設置され、西武線やJRの代替輸送手段として利用されることもあります。

×