東京都北区

【新卒保育士】東京都北区の保育園・幼稚園求人

北区では、2020年4月時点で待機児童が79人発生しています。そのため、区は保育所の利用定員を拡大するなど、解消に向けた取り組みを前向きに進めています。保育園だけでなく学童クラブの待機児童にも目を向けるなど、保育しやすい環境作りに積極的であることから、保育士のニーズは高い地域といえるでしょう。

東京都の保育士給与情報

2020年度、東京都全体の保育士の平均給与は男性が27万3100円、女性が27万8100円であり、女性は全国平均より高い数字となっています。保育士の有効求人倍率は2021年3月時点で3.72倍と全国平均の2.94倍を上回る数字になっているので、自分の希望に合った就職先を見つけやすいでしょう。東京都では、保育士の質の向上を図るために「保育士等キャリアアップ研修」を実施しています。北区に勤める保育士さんも対象になるため、保育士を目指しやすいエリアであるといえそうです。

東京都北区の保育園について

北区の認可保育施設は、2021年4月時点で123園です。内訳は、公立保育園が46園、私立保育園が56園、認定こども園が公立と私立あわせて2園、地域型保育事業(小規模保育事業、事業所内保育事業)が28園となっています。認可外保育施設は認証保育園や家庭福祉員などを含む26園です。ほかにも、北区には子ども家庭支援センターや児童館、子どもセンターなどの施設が充実しているので、保育士資格を活かせる就職先は複数あるでしょう。
該当する検索結果がありません

東京都北区の特色

東京都の北部に位置する北区は、荒川を隔てて埼玉県と隣接しています。区内には4つの河川が備わり、桜の名所や四季折々の花を楽しめる公園もあるなど、豊かな自然に恵まれているエリアです。地域によって寺院巡りをしたり歴史に触れたり、自然を散策したりと、さまざま風情を楽しむことができるのも魅力でしょう。特産品として、ごぼう、もなか、たわしなどが挙げられ、銀細工や彫金、べっ甲などの伝統工芸品も多く作られています。

北区は私鉄各線が充実しているので、隣接している埼玉県や都心方面に向かう際のアクセスが良好なエリアといえるでしょう。買い物や通勤などで区内を移動する際は、路線が複数ある都バスを利用すると便利かもしれません。区内にはレトロな路面電車も走っているので、乗車すると新たな街の風景に出会えるでしょう。北区では秋に大規模なお祭りが開催され、区内の商店街による出店も並ぶので、地域の特色を感じられるかもしれません。

×