東京都台東区

【新卒保育士】東京都台東区の保育園・幼稚園求人

台東区は待機児童解消に向けた取り組みとして、認可保育所やこども園などの保育施設の整備を積極的に行っています。そのため、保育士のニーズは依然として高いことが予想されるでしょう。また、事業者が保育士向けの住宅を確保できるよう「保育従事職員宿舎借り上げ支援事業」を実施するなど、保育士確保に向けて前向きに取り組んでいまる。そのため、台東区は保育学生さんにとって働きやすいエリアといえそうです。

東京都の保育士給与情報

2019年度、東京都全体の保育士の平均給与は男性が27万3800円、女性が29万4000円と、全国平均より高い数字となっています。保育士の有効求人倍率は2021年3月時点で3.72倍と全国平均の2.94倍を上回る数字になっているので、自分の希望に合った就職先を見つけやすいでしょう。区は保育サービスの質の向上を図るため、保育士のキャリアアップに向けた取り組みを行う事業者に対し補助金を交付しています。このことから、保育学生さんにとって就職しやすいエリアといえるでしょう。

東京都台東区の保育園について

台東区の認可保育施設は、2021年4月時点で69園あります。そのうち、認定こども園が公立と私立あわせて5園、地域型保育事業は22園となっています。認可外保育施設は2021年3月時点で、プリスクールや認証保育所、緊急保育室などを含む23園です。ほかにも、台東区には子ども家庭支援センターや児童館、放課後子供教室、学童保育所などが複数あるため、保育士資格を活かせる働き口は多数あるかもしれません。
該当する検索結果がありません

東京都台東区の特色

台東区は、都内において古きよき下町のぬくもりが息づいている街として親しまれているエリアです。近隣には日本一の高さを誇るタワーがあり、区内を流れる川の河川敷地を利用したオープンカフェからの眺望が新たな観光スポットとして注目を浴びています。ほかにも、台東区にはパンダが見られることで有名な動物園や、美術館、歴史的な遺跡など見所が数多くあります。特産品として、焼菓子、せんべい、羊羹などが挙げられます。

台東区はバスや鉄道の路線が充実しているので、区外や都外へのアクセスも良好なエリアといえるでしょう。区内には5つの路線が運行している循環バスも走っているので、観光利用としてだけでなく買い物や通勤で移動の際に活用するのも便利かもしれません。区では、外国人観光客が多いことで有名な神社で行われる祭りや地域に根付いた祭りなど、四季を通して年中行事が開催されるので、台東区の歴史や文化などに触れる機会は多いでしょう。

×