山口県周南市

【新卒保育士】山口県周南市の保育園・幼稚園求人

周南市は山口県の東南部に位置し、人口は約25万人です。2003年4月、「平成の大合併」により、周南市が誕生しました。人口、面積ともに県内で4位という大きさです。周南コンビナートは、県内の岩国地区、宇部・小野田地区とともに瀬戸内工業地域の重要な位置を占めています。コンビナートは、トクヤマ、東ソー、日本ゼオンなどの工場が有名です。周南コンビナートの夜景は、日本五大工場夜景と言われているほどの美しさです。粭島のふぐは、隠れたふぐの本場として知られています。周南市は中山間地域が多く、北部では梨やブドウなどの果樹栽培が盛んです。

山口県の保育士給与情報

山口県の保育士の平均年収は、335.1万円となっています。平均年収が高いことから山口県での保育士の人気は今後高まることでしょう。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

山口県周南市の保育園について

周南市の幼稚園数は28園で、そのうち公立幼稚園は14園、私立幼稚園は14園で、園児数は2201となっています。周南市の年齢別の園児数は、3歳児(636人)、4歳児(742人)、5歳児(823人)です。
該当する検索結果がありません

山口県周南市の特色

市の南部を通る山陽本線が主要な公共交通機関であり櫛ケ浜駅、徳山駅、新南陽駅、福川駅、戸田駅の5駅で停車します。隣接する岩国方面には岩徳線があり市内には高水駅、勝間駅、大河内駅の3駅で停車します。また、山陽新幹線が通っており、徳山駅で在来線への乗り換えができます。道路は国道2号線が幹線で山口への国道489号、萩への国道315号など各方面に向かう道路網が整備されています。また、北部に中国自動車道、南部に山陽自動車道の2本の高速道路も走っています。路線バスとしては防長交通が徳山駅を中心として各方面にバス路線を運行しています。徳山港からは竹田津港(大分県)、大津島・黒髪島に向けて定期旅客船も運行されています。

×