千葉県千葉市

【新卒保育士】千葉県千葉市の保育園・幼稚園求人

千葉市には保育施設が約300園以上あります。保育園のほかにも、認定こども園や小規模保育所、家庭的保育室などの地域型保育事業も開設されているので、自分のライフスタイルや保育観に合った就職先を選ぶことができるかもしれません。千葉市は保育士の給与を改善する取り組みを行っているため、働き続けやすいエリアといえるでしょう。

千葉県の保育士給与情報

2019年度、千葉県全体の保育士の平均給与は男性が29万4200円、女性が27万9900円と全国の平均給与を大きく上回る数字です。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で2.66倍となっており、求人数の多い地域では就職先が見つけやすいかもしれません。千葉市では処遇改善として「保育士等給与改善事業」が導入され、保育士確保の取り組みとして「千葉市保育士等宿舎借り上げ支援事業」などを実施しているので、働きやすい環境といえそうです。

千葉県千葉市の保育園について

2019年度、千葉市の認可保育施設は315園となっています。公立保育園が55園、私立保育園が138園、認定こども園は公立と私立併せて38園、地域型保育事業(小規模保育、家庭的保育、事業所内保育含む)は84園あります。認可外保育施設は院内保育所や千葉市保育ルームなどを含む30園です。ほかにも、千葉市には地域子育て支援センターがあるため、保育園以外にも保育士資格を活かして働ける場はさまざまでしょう。待機児童数は2020年4月時点で0人ですが、入所待ちの児童数は485人となっているため、保育士の需要は変わらず高いようです。
園見学OK 園見学OK
実習申し込みOK 実習 申し込みOK
学校法人宇野学園

認定こども園 おゆみ野南幼稚園
新卒幼稚園教諭
正社員

子どもと「一緒に」成長していける幼稚園で、驚きや喜びを共感しませんか?
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 研修制度あり
  • 完全週休二日
  • 産休・育休制度
  • 賞与あり
  • 住宅補助あり
  • 学校法人運営園
勤務地
千葉県千葉市緑区
給与
■四大卒(幼稚園教諭一種免許)
月給279,000円~
※40時間分64,000円の固定残業代を含む(超過分は別途支給)

■短大・専門卒(幼稚園教諭二種免許)
月給269,000円~
※36時間分54,000円の固定残業代を含む(超過分は別途支給)

※いずれも担任手当、研究手当、乗車手当、処遇改善手当1,2,3、千葉市手当含む

<共通>別途支給手当
交通費 上限月20,000円
住宅手当 月21,000円(条件あり)
※千葉市宿舎借り上げ制度あり

賞与年2回
昇給あり

<モデル年収例>
正社員幼稚園教諭
・勤務3年目(22歳)年収382万円
・勤務5年目(25歳)年収402万円
園見学OK 園見学OK
実習申し込みOK 実習 申し込みOK
株式会社ルーチェ

ルーチェ保育園 千葉新田町
新卒保育士
正社員

子どもを主体とした異年齢保育や、子どもに寄り添った保育を行なっています
  • 年間休日120日以上
  • 社宅制度あり
  • 残業なし
  • 研修制度あり
  • 産休・育休制度
  • 賞与あり
  • 株式会社運営園
勤務地
千葉県千葉市中央区
給与
月給232,000円~
(内訳)
基本給 200,000円
職務手当 27,000円~
担任手当 5,000~10,000円
※地域により別途手当が発生する場合あり

<別途支給手当>
■交通費支給 月上限25,000円
■時間外手当

■昇給年1回(4月)昨年実績:1,000~5,000円
■賞与年3回 昨年実績:計3カ月分

※試用期間3カ月/同条件
園見学OK 園見学OK
実習申し込みOK 実習 申し込みOK
学校法人石原学園

真砂幼稚園
新卒幼稚園教諭
正社員

1年目は担任の先生がサポートしてくれるので安心!賞与3カ月
  • 年間休日120日以上
  • 賞与3ヶ月以上
  • 駅徒歩5分以内
  • マイカー通勤可
  • 研修制度あり
  • 産休・育休制度
  • 賞与あり
  • 住宅補助あり
  • 学校法人運営園
勤務地
千葉県千葉市美浜区
給与
幼稚園教諭一種免許:月給250,000円
幼稚園教諭二種免許:月給244,000円
幼稚園教諭専修免許状:月給256,000円

<月給内訳>
幼稚園教諭一種免許:月給250,000円
・基本給:190,000円
・研修手当:2,000円
・地域手当:21,000円
・固定残業手当:30,000円/20時間※時間超過分別途支給
・他各種手当:7,000円

幼稚園教諭種二免許:月給244,000円
・基本給:184,000円
・研修手当:2,000円
・地域手当:21,000円
・固定残業手当:30,000円/20時間※時間超過分別途支給
・他各種手当:7,000円

幼稚園教諭専修免許状:月給256,000円
・基本給:196,000円
・研修手当:2,000円
・地域手当:21,000円
・固定残業手当:30,000円/20時間※時間分別途支給
・他各種手当:7,000円

<別途支給>
賞与:年3回 6月・12月・3月 ※昨年度実績3カ月分
昇給:年1回 4月
通勤手当:上限月16,000円 ※園から2km以上の場合駐車場代含む
住宅手当:上限月20,000円 ※保育士有資格者は上限月62,000円
処遇改善調整手当
業務手当(長期休業期間保育業務・預かり手当等)
管理手当

※3カ月の試用期間があります。その間待遇に変わりはありません。

<モデル月収例>
入職2年目・幼稚園教諭免許第一種
月給:273,050円
基本給:191,000円
諸手当:82,050円

入職5年目・幼稚園教諭免許第一種
月給:390,208円
基本給:195,000円
住宅手当:70,708円
管理職手当等:124,500円

入職10年目・幼稚園教諭免許第二種
月給:409,000円
基本給:201,000円
住宅手当:82,000円
管理職手当等:126,000円

新着求人

千葉県千葉市の特色

千葉市は千葉県の県庁所在地であり、県のほぼ中央にある市です。市内にはニュータウンも建設されていて、2020年5月時点で人口は約98万人となっています。市内は緑豊かな平坦地に覆われ、一部区は東京湾に接しており、豊かな緑と水辺などがあるため気軽に自然と触れ合うことができるでしょう。気候は比較的温暖なので暮らしやすいエリアかもしれません。千葉市の特産品はさつまいもや落花生が挙げられますが、中でもさつまいもは栽培の発祥地といわれています。

千葉市は首都圏と距離が近いこともあり、鉄道の交通網が発達しています。市内には複数の私鉄があり、東京方面へは直通電車もあるので通勤、通学がしやすくなっています。私鉄各線は停車駅が多いため広い地域で利用されているようです。地域によってはモノレールが走っており、1日あたりの平均乗車人数は約5万人と市の基幹となる交通機関になっています。電車以外にも市内には路線がバスが運行されているため、車がなくても移動がしやすいエリアといえそうです。

×