東京都八王子市

【新卒保育士】東京都八王子市の保育園・幼稚園求人

多摩地域南部に位置し、人口は多摩地域で最大579,405人(2015年5月1日)、現在も増加傾向にある。約11万人が学ぶ学園都市で若年層も多い半面で高度成長期以降に入居した人たちの高齢化も進んでいる。第三次産業が8割を占める商業都市であり、東京のベッドタウンでもある。製造業は繊維工業が盛んであるが、北八王子工業団地ほか多数の工業団地を整備し企業誘致を行った結果、現在はコニカミノルタ、オリンパスなど電気機械・精密機器製造業が多く事業所を置くようになりその比重が高まっている。

東京都の保育士給与情報

東京都の保育士の平均年収は、328.2万円となっています。神奈川県の保育士平均年収が321.0万円(19位)、埼玉県が338.7万円(10位)、千葉県が277.4万円(38位)と、埼玉県よりは劣るものの、神奈川県や千葉県と比べると東京都の給与面での待遇は悪くはありません。平成27年賃金構造基本統計調査によると保育士全国平均年収は323.3万円、平均月給21.9万円、平均年間賞与60.3万円と公表されています。全産業平均年収が489.2万円のため、保育士との差は165.9万円となります。

東京都八王子市の保育園について

八王子市の幼稚園数は32園で、そのうち公立幼稚園は0園、私立幼稚園は32園で、園児数は6172となっています。八王子市の年齢別の園児数は、3歳児(1908人)、4歳児(2045人)、5歳児(2219人)です。
該当する検索結果がありません

東京都八王子市の特色

八王子市旭町にあるJR八王子駅は東京方面および山梨県方面とを東西に繋ぐ中央線、神奈川県の横浜駅へと南方向へ伸びる横浜線、北方向に群馬県の高崎駅とを結ぶ八高線の3路線が乗り入れています。また、JR八王子駅から北東へ約400メートルの距離にある京王八王子駅は京王電鉄京王線の終着駅で、新宿駅までの所要時間は45分ほどとなっています。隣の北野駅では高尾山口駅を始発とする京王高尾線と接続しており、高尾山の登山客にもよく利用されています。多摩都市モノレールは八王子市の東部を南北に通っており、中央大学や明星大学などの最寄り駅となっています。

×