【保育士の就活】スーツによるきつい肩こりの解消法!原因やスーツの選び方もあわせて解説

肩が重くなったり痛んだりするきつい肩こり。特に就活を始めるとスーツを着る機会が多くなるため、症状に悩む保育学生さんもいるかもしれませんね。今回は身体を温めるなど、スーツによる肩こりの解消法や対策をくわしく解説します。また、肩がこる原因や予防する方法なども具体的にまとめました。

肩がこる女性

metamorworks/shutterstock.com


保育士バンク!新卒に就職相談してみる

肩こりとは

肩こりとは首から肩、首から背中にかけての筋肉がこわばり、重さや痛みを感じる症状のことです。

指で肩を押し、しっかり沈まない場合は肩こりになっていると言われています。

特に就活中の保育学生さんはスーツの着用が増えるため、肩がこってしまうことも多くなるかもしれません。

きつい肩こりとなると、痛みを感じて就活に集中しづらくなったり、頭痛につながったりする場合もあるため、しっかりと対処することが大切です。

ここで紹介する解消法や対策を参考に、万全の状態で保育士の就活に取り組めるようにしましょう。

スーツで肩こりが起こる原因

まずは、スーツによって肩こりが起きてしまう原因について紹介します。

サイズが合っていないから

肩こりが起こる原因として、スーツのサイズが合っていないということが挙げられそうです。

サイズが合っていない場合は身体の一部分に負荷がかかり、その負担が肩こりなどにつながってしまうかもしれません。

そのため、快適に着こなせるよう、身体にフィットするサイズのスーツを選びましょう。

生地が伸びづらいから

スーツに使われる生地の特性も、肩こりが起きる原因として挙げられるかもしれません。

スーツには通常の洋服より伸びにくい生地が使われているため、動いたときに肩や背中に圧力がかかってしまうことが考えられます。

そのため、ストレッチ素材のものなど、伸縮しやすいスーツを選ぶとよいでしょう。

姿勢が崩れているから

スーツは背筋を伸ばした姿勢を想定して作られているため、猫背のように長時間崩れた姿勢でいると首・肩などの一部分が圧迫され、疲れてしまうかもしれません。

血流も悪くなり、肩の筋肉が緊張して肩こりが起きてしまうことが考えられます。

そのため、説明会や面接の合間にストレッチをするなど、こまめに身体をほぐすとよいかもしれませんね。

スーツによる肩こりの解消法や対策

整体を受ける女性

koumaru/shutterstock.com

続いて、スーツによって肩こりが起きてしまったときの解消法や対策を解説します。

身体を温める

スーツによる肩こりの解消法として、入浴などで身体を温めることが挙げられるでしょう。

身体の芯から体温を上げ、血流をよくすれば筋肉の緊張をゆるめられるかもしれません。

自分で肩をもめばさらにほぐれやすくなるため、お湯につかりながら試してみるとよさそうです。

また、すぐに入浴できないときは濡れタオルを電子レンジで程よい温度に温め、患部に直接置いてみるとよいでしょう。

整体・矯正施設を利用する

肩こりがきついときは、整体・矯正施設で施術を受けてみるのもよさそうです。

肩がこったままでいると頭痛などの不調が起きてしまうことも考えられます。

身体のゆがみなども解消されれば、すっきりとした気分で保育士の就活に臨めるかもしれませんね。

ツボを押す

自分で行える肩こり対策として、ツボを押すことも挙げられるでしょう。

肩こりの改善に関係のあるツボは以下のとおりです。

  • 目頭
  • こめかみ
  • 首のつけ根
  • 腕の内側のつけ根(脇の近く)

目頭やこめかみなどのツボを、自身が気持ちよいと感じる力加減で押してみましょう。

公共交通機関の移動中など、すきま時間に試してみるとよいかもしれませんね。

ストレッチを行う

肩こりの解消法として、身体を動かしてみることも挙げられそうです。

ここでは、肩・背筋・首筋のそれぞれのストレッチ方法について紹介します。

肩の体操

両肩をゆっくりと上げ、ゆっくりと戻す方法です。

慣れてきたら肩を下ろすときに腕を後ろや前に回してみましょう。

毎日10回ほどを目安に行ってみるとよさそうです。就寝前など自身が取り組みやすい時間に取り入れてみてくださいね。

背筋の体操

両肘を脇腹あたりにつけ、肩甲骨同士を寄せるように近づける方法です。

肩甲骨同士を寄せたまま10〜20秒くらい保ち、ゆっくりと元に戻します。

座った状態でも気軽に行えるため、履歴書を書いているときに肩こりを感じた場合などに試してみるとよいでしょう。

首筋の体操

以下の順番で首筋の体操を行ってみるのもよさそうです。

1.首と耳を肩につけるように傾けます。

2.頭を倒した側の手で反対側の手首を握ります。

3.(2)を斜め下に引っ張り、(1)と反対側の肩を下げるようにします。

4.(3)の状態を10~20秒保ちます。

5.反対側の肩も(1)~(4)を行います。

ストレッチをするときは呼吸を止めたり、反動をつけたりしないように注意しましょう。

出典:テレワークで肩こり・腰痛が増加 その対策教えます/スポーツ庁

スポーツをする

肩こりがきついときはスポーツをしてみるのもよさそうです。

ウォーキングや趣味のスポーツなどを行えば、身体の緊張がほぐれやすくなるでしょう。

結果的に血の巡りもよくなり、肩こりの解消につながるかもしれませんね。


保育士バンク!新卒に就職相談してみる

肩こりを予防するスーツの選び方

肩がこるスーツの女性

Liza888/shutterstock.com

最後は、肩こりを予防するスーツの選び方を具体的にまとめました。

これからスーツを買ったり、新しく買い直したりする予定のある保育学生さんは参考にしてみましょう。

体型に合ったサイズを選ぶ

スーツを選ぶときはサイズだけを見るのではなく、しっかりと試着をして判断することが大切です。

スーツを着た後は以下のポイントをよく確認してみましょう。

  • 首から胸にかけて襟が浮いていない
  • 肩にシワがない
  • ジャケットのボタンをしめたときに深いシワが出ない
  • うしろ襟の下に横ジワがない
  • 肩幅のサイズが合っている

自分だけで判断するのが難しい場合は、店舗のスタッフなどに相談してみるとよいかもしれませんね。

生地にこだわる

肩こりを予防するスーツの選び方として、生地にこだわることも挙げられます。

ストレッチ素材であれば一般的なスーツと比べて伸びやすいため、身体を動かしたときの反発が少なくなるかもしれません。

ポリウレタン・綿・ウールなどの生地であれば伸縮しやすいようなので、購入するときに組成表示などを確認してみるとよさそうです。

軽いスーツを着用する

できるだけ軽量のスーツを選び、肩にかかる重量を減らすのも一つの方法でしょう。

一般的なスーツは、冬用は防寒のために重く、夏用であれば通気性をよくするために軽くなっているようです。

そのため、肩こりが気になるときは冬場も夏用スーツを着用し、インナーやコートでしっかり防寒対策をするとよいかもしれません。

また、ジャケットのポケットにあまり物を入れず、重量を増やさないように注意するのもポイントです。

スーツによる肩こりを解消し、保育士の就活を成功させよう!

今回は、スーツによる肩こりの解消法について紹介しました。

スーツで肩がこる原因として、サイズが合っていなかったり姿勢が悪かったりすることが挙げられそうです。

きつい肩こりを放置すると頭痛などの不調につながり、就活に集中できなくなることも考えられます。

そのため、体型に合ったサイズを選ぶ、生地にこだわるなどの対策を行うことが大切でしょう。

ここで紹介した肩こりの対処法を覚え、保育士の就活を成功させられたらよいですね。

保育士就活バンク!は保育学生さんの就活をフルサポートする求人紹介サービスです。

「スーツの選び方が分からない」「履歴書の書き方に不安がある」などの悩みを、アドバイザーがしっかり解消いたします。

一人の就活が不安な保育学生さんは、ぜひこの機会に保育士就活バンク!に登録してみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる