石川県の保育士給与情報
2019年度、石川県全体の保育士の平均給与は男性が22万2200円、女性が23万6200円となっています。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で1.85倍ですので、地域によって保育士のニーズが高いところがあるかもしれません。保育士の人材確保の取り組みとして、「保育士ホット相談」という保育の仕事に関する悩みや相談ができる相談窓口があるので、保育学生さんも働き続けやすいエリアかもしれません。
石川県は北陸地方の中部に位置しており、北側は日本海に向かって突出するような形になっています。県の南側は気軽に自然と触れ合うことができる国立公園があります。この国立公園には、その昔100万石の城下町だった金沢市を中心に歴史と伝統文化が色濃く残っているようです。現在石川県は、11の市と8つの町から成り立っており、観光スポットとしても多くの人が訪れるようです。特産物としては、お米、のどぐろ、カニ、エビ、おでん、カレーなどが有名です。
石川県は幼児や高齢者にも優しい、バリアフリー対応のバスが多いことが特徴です。金沢市内ではバス路線が網羅されているだけでなく、分かりやすい動線の確保を意識して乗り換えをしやすくするなど、工夫を凝らした路線バスが運行されています。さらに、鉄道の各駅でもバリアフリーを意識し、高齢者や障害のある方など誰もが利用できる施設にするべく基準が設けられています。石川県では山側、海側の環状道路や里山海道が整備されているため、観光やレジャーを楽しみやすい魅力的なエリアといえるでしょう。