群馬県の保育士給与情報
2019年度、群馬県全体の保育士の平均給与は、男性が25万1400円、女性が23万9100円と、全国平均を下回っています。しかし保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で2.03倍となっており、2019年度の1.04倍を大きく上回る数字です。このため、保育士のニーズは高まっているといえるでしょう。群馬県では修学資金の貸付や不定期で合同就職説明会を行うなど、保育士確保の政策にきちんと取り組んでいるため、就活生さんも就職しやすいエリアかもしれません。
群馬県は関東地方の北西部にある県です。県土の約6割を森林が占めており、森林公園や自然公園があるため、豊かな自然を気軽に楽しむことができるでしょう。冬にはウィンタースポーツができる場所も多く、関東圏から訪れる方もいるようです。さらに、群馬県は全国的に有名な温泉地でもあります。温泉の効果や効能は地域によって違いがあるので、比べてみるのもいいかもしれませんね。特産物としては、こんにゃく、うどん、焼きまんじゅう、豚肉などが有名です。
群馬県は幹線道路や新幹線が通っているため、県外からもアクセスしやすいエリアです。交通状況にもよりますが、新幹線の場合は東京から高崎へは約53分、幹線道路を利用すると練馬から前橋まで約1時間10分で移動することができるでしょう。また、群馬県では市内に鉄道や路線バスが走っていますが、自動車や自転車の移動する方も多いため、県は歩道を広げる工事を行いました。歩行者と車がそれぞれ通行できるように道路を拡幅したことで、交通事故も減少につながったようです。