滋賀県の保育士給与情報
2019年度、滋賀県全体の保育士の平均給与は男性が28万4600円、女性が23万9200円となっています。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で3.37倍ですので、求人数が多い地域では自分のライフスタイルにあった就職先を見つけられるでしょう。滋賀県では保育士を目指す保育学生さんを対象に、保育士修学資金貸付事業や就職準備金貸付事業といった支援を行っています。そのため、保育学生さんにとって働きやすいエリアかもしれません。
滋賀県は近畿地方の北東部にあり、四方を他県に囲まれている県です。日本一大きな湖があることで有名ですが、県の周囲には山々に囲まれており、そこから流れ込む川の数は120以上もあるそうです。県の中央にある大きな湖は観光スポットにもなっており、さまざまなイベントが行われているのも特徴といえるでしょう。滋賀県では風土や気候によって育まれた農作物が多く、特産物としてはかんぴょう、カブ、菜の花、里芋といった野菜のほかに、湖でとれるフナや佃煮なども有名です。
滋賀県は県内に新幹線や幹線道路が通っているため、利便性がいいエリアといえるでしょう。車の利用頻度が高いエリアではありますが、県内にはバスも走っており、県民の日々の生活で利用されています。県は今後交通網を広範囲に広げていき、利便性の向上に努めていく方針のようです。観光スポットとしては県の中央にある大きな湖以外にも、滋賀県には国宝建築が多数ありますし、自然と触れ合える公園や植物園があるので休日に訪れてみるのもいいでしょう。