福島県の保育士給与情報
2019年度、福島県全体の保育士の平均給与は、男性が18万3700円、女性が22万6400円です。保育士の有効求人倍率は、2020年4月時点で3.33倍となっており、前年度の2.70倍を上回る数字となっています。そのため、福島県は引き続き保育士の需要が高いエリアといえるでしょう。福島県では保育士確保の取り組みとして、修学資金の貸し付けや就職準備金の貸し付けをなどを行っており、保育士を目指す保育学生さんにとって働きやすいエリアかもしれません。
福島県は、東北地方の南部にある県で、都道府県の中では北海道、岩手県の次に広い面積となっています。県の中央部は奥羽山脈が縦断しており、東側には阿武隈川が流れています。福島県は東西に広く、太平洋沿岸の浜通り、中通り、西部の会津地方の3つに分けられますが、それぞれ気候や風土が異なるため、地域性の違いが福島県を特徴づけているともいえるでしょう。特産物としては、お米、きゅうり、さやいんげん、キノコ、桃、さば、いわしなどが挙げられます。
福島県は東西南北に幹線道路が走っているので、県内だけでなく県外への移動も楽にできそうです。さらに、福島空港を利用すれば、札幌や大阪へは1時間10分~20分ほどで行くことができます。県内にはいくつか私鉄沿線がありますが、中には自転車を車内に乗せることができるサイクルトレインというものがあるため、通勤、通学がしやすくなるかもしれません。 福島県は、自然が豊かで歴史的な旧跡も多い「会津地方」、果物や花々が有名な「中通り」、太平洋に面した観光施設も多い「浜通り」があります。それぞれに異なる魅力あるため、地域ごとに楽しむことができるでしょう。