静岡県の保育士給与情報
2019年度、静岡県全体の保育士の平均給与は男性が25万4600円、女性が22万8300円です。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で2.78倍となっています。静岡県では保育士確保の取り組みとして、「ふじのくに型保育士キャリアアップ」を実施しています。県内の保育士の実情を把握し、そのうえで県独自のキャリアアップ制度を作成するなど、保育士の処遇改善を図っているため、保育士として働きやすいエリアかもしれません。
静岡県は本州のほぼ中央部、太平洋に面している県です。県の南側には約500キロメートルもある海岸線が広がり、北側は3000メートル級の山々が連なる山岳地帯となっています。海、山、湖と豊かな自然が織りなす美しい見られるため、観光で訪れる人が多いエリアのようです。静岡県の特産物としては、わさび、お茶、みかん、いちご、お米、マグロ、桜エビ、ニジマスなどがあります。工芸品では蒔絵、漆器や陶器が挙げられ、お土産さんでも買うことできるようです。
静岡県では、バスや鉄道の駅をユニバーサルデザインにする対策を行っています。駅にはエレベーターやエスカレーターなどを設置し、バスは高齢者や障害のある方も利用しやすいように、ノンステップバス、スロープ付きバスの導入を進めています。県内の浜松市と静岡市は、どちらも新幹線が乗り入れているため、利便性がいいエリアといえそうです。また、空港や港は車と鉄道との連携を強化しているため、地域交流ネットワークがさらに広がるかもしれません。