高知県の保育士給与情報
2019年度、高知県全体の保育士の平均給与は男性が19万2500円、女性が22万2000円となっています。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で1.07倍です。高知県は保育士の人材確保に取り組んでおり、保育学生さんを対象とした「修学資金等貸付事業」を実施しています。修学資金を無利子で貸付けるだけでなく、必要な要件を満たすことで返済が免除になることもあるため、保育士を目指しやすいエリアといえるでしょう。
高知県は四国地方の南部に位置し、県の南側は太平洋に面しています。標高が1000メートルを超える山々に囲まれており、県内は山地が多く、県の総面積を占める林野面積の割合は全国1位です。長い海岸線と四国山地が冷気を阻み、温暖多雨な気候を生かして農業が盛んに行われています。また、太平洋に面しているので漁業も盛んで、カツオの一本釣漁業が特に有名のようです。特産物としては、柑橘類、梨、メロン、ニラ、なす、鰹、サバ、手長エビ、青海苔などが挙げられます。
高知県には、複数の私鉄各線が走っており、路線が充実しています。また、県内は四方に幹線道路が通っているので、車での移動もしやすいエリアといえるでしょう。ほかにも、県内の移動にはバスや路面電車を利用することも可能です。県外への移動の際には空港を利用すれば、関西方面なら1時間弱でアクセスできます。高知県には遺跡や鍾乳洞、寺院などさまざまな観光スポットがあります。県内を走るおもてなしタクシーは、観光名所を巡る際はもちろん、日々の生活でも利用してもいいかもしれませんね。