長崎県の保育士給与情報
2019年度、長崎県全体の保育士の平均給与は、男性が28万1300円、女性が23万3400円と、全国の平均給与に近い数字になっています。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で1.27倍です。長崎県では保育士の人材確保として、「保育士修学資金貸付事業」を導入しています。保育士養成施設に在学し、将来県内の保育園などで働こうと考えている方を対象としているため、保育学生さんは保育士を目指しやすいエリアといえるかもしれません。
長崎県は九州本島の北西部にあり、五島列島、対馬、壱岐などの島々からなる県です。全部で594もの島々がありますが、そのうちの522島は無人島となっているようです。長崎県は陸地が少ないものの、景勝地や世界遺産にめぐまれた観光県で、国内外問わず多くの人が訪れるエリアとなっています。長崎県の特産物は、多様な風土と海外との交流によって育まれてきたものが多数あり、いちご、びわ、アスパラガス、じゃがいも、和牛、いさき、ふぐ、まあじなどが有名です。
長崎県には私鉄各線やバスが運行しているため、都市部へのアクセスには便利なエリアと言えるでしょう。県外へ移動する際は新幹線や飛行機を利用でき、東京と有名な観光地がある佐世保市間の移動は、約4時間30分ほどかかります。長崎県の周囲には多くの島々があり、フェリーを利用することで1時間から3時間ほどで到着するようです。休日などに訪れて、島に残る独自の文化に触れてみるとさまざまな発見があるかもしれませんね。