新潟県の保育士給与情報
2019年度、新潟県全体の保育士の平均給与は男性が19万6300円、女性が19万7900円となっています。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で1.69倍と、地域によっては求人数が見込めるかもしれません。新潟県では、保育研修事業等補助金交付や保育士のキャリアアップ研修を行っているため、就活生の方も保育士として働きながらスキルや技能の向上を目指せる環境といえるでしょう。
新潟県は中部地方の北部に位置し、日本海に面する県です。国の特別天然記念物に指定されているトキは、県の鳥やマスコットキャラクターにもなっています。2012年にトキのヒナが自然界で誕生し、野生復活が少しずつ進んでいるようです。新潟県は北東から南西に細長くのびており、その広大な土地を活かして、農業では全国13位の産出額となっています。特産物としては、米、イチゴ、枝豆、漬物用ナス、ヤナギガレイ、エビ、洋ナシなどが有名です。
新潟県には東京から新潟駅を結ぶ新幹線が通っているほか、新潟空港では札幌、福岡、那覇など国内だけでなく海外への直行便で出てきます。車の所有率が比較的高いことも特徴のため、県内には多数の道の駅があります。また、市内には路線バスも走っているおり、利便性がいいエリアといえるかもしれません。日本海側には漁港も多く、新潟県は地域ごとに温泉や寺院、美しい自然が見れる観光スポットが点在し、ドライブをしながら立ち寄ってみるのもいいでしょう。