0歳児の製作遊び12選。季節ごとのアイデアやスタンプなどを使った簡単な例

0歳児クラスで取り組める製作遊びについて知りたい保育学生さんもいるのではないでしょうか。いくつかアイデアを知っておくことで、保育実習などで0歳児を担当するときにも役立つかもしれません。今回は、0歳児の製作のねらいやポイント、春・秋など季節ごとに行なえる手形、スタンプを使った簡単なアイデアを紹介します。

0歳児の製作遊び12選。季節ごとのアイデアやスタンプなどを使った簡単な例

anon_tae/shutterstock.com

0歳児クラスでも製作遊びはできる?

0歳児の子どもは、毎日新たな成長を見せ、できることが少しずつ増えていくでしょう。

子どもとのふれあいの中で保育士さんが声をかけることで、少しずつ手足の動きが活発になり、声を発しておしゃべりをしたり、保育士さんのマネをしたりする子どもも出てくるかもしれません。

保育実習などで0歳児クラスを担当することになったとき、「そもそも0歳児ってまだ赤ちゃんだから、どんな活動を取り入れたらよいのかわからない」「製作遊びはできるのかな」と考える保育学生さんもいるのではないでしょうか。

結論からいうと、0歳児クラスでも製作遊びを楽しむことができます。

赤ちゃんは初めて見るものや触るものに興味津々です。
製作遊びを通して、保育士さんといっしょにさまざまな色や道具に触れることは、0歳児の子どもにとっても大切な感触遊びの一つとなるでしょう。

まずは0歳児の製作遊びのねらいから紹介します。

0歳児クラスの製作遊びのねらい

0歳児クラスの製作遊びのねらいとして、以下のようなことが挙げられます。

  • 製作遊びを通して、見る、触れるなどさまざまな感覚の違いを味わう
  • 指先や手を動かすことで、色がついたり広がったりすることに興味をもつ
  • 保育者の行為に関心をもち、クレヨンや絵の具などに触れたり描いたりして簡単な模倣を楽しむ

0歳児クラスの製作遊びについては、子どもたち自身が「何かを作ろう!」という目的を持って活動を行うことはできないでしょう。

そのため、0歳児の製作遊びでは、子どもが「すごい!色がついた!」「手を動かすと色がどんどん広がる!面白い!」といった感動を味わえるよう援助することが大切になります。

0歳児クラスで製作遊びをするときのポイント

実際に0歳児クラスで製作遊びの援助をするとき、保育学生さんはどのようなポイントを意識すればよいのでしょうか。

子どもが扱いやすい道具を用意する

0歳児クラスの子どもたちは、まだ自分の意思で物を掴んだり、上手に扱ったりできないでしょう。そのため、基本的には指スタンプや手形、足型といった道具を使わない製作遊びが多いかもしれません。

子どもの様子によって道具を使った製作遊びをしたい場合は、0歳児が扱いやすい、以下のような道具を用意してスタンプなどを楽しむとよいでしょう。

  • 小さくカットしたスポンジ
  • 綿棒の束
  • 気泡緩衝材
  • たんぽ
  • 油引き など

子どもが簡単に握れるものなど扱いやすい道具を用意するのも、製作遊びの援助のポイントの一つと言えそうですね。

子どもが楽しく行えるよう援助する

0歳児の子どもが安心して取り組めるように、まず保育学生がお手本を見せましょう。

その後子どもといっしょに製作を始めたら、「きれいに色がついたね」「面白いね」など楽しくなるような声かけをすることが大切です。

月齢の進んだ子どもの中には、「自分一人でしてみたい」という気持ちのある子もいるかもしれません。できるところは一人でするように援助するなど、気持ちを受け止めることもポイントになります。

絵の具などを口に入れないよう注意する

0歳児クラスでは、絵の具のついた手やクレヨンを口にもっていく子どももいるかもしれません。

保育学生さんは、子どもが道具などを誤って口の中に入れたり舐めたりしないよう気をつけながら見守りましょう。

クラスの中で一人ずつ製作を行う場合は、あらかじめスペースを区切っておくなど、製作をする子ども以外への配慮も意識するとよさそうです。

0歳児クラスの製作遊び~春~

ここからは、0歳児クラスに取り入れられる製作遊びのアイデアを紹介していきます。
まずは、春(3月、4月、5月頃)にぴったりの製作遊びのアイデアを3つまとめました。

スタンプで桜のお絵かき

気泡緩衝材やペットボトルの底を使ったスタンプでできる桜のお絵かきのアイデアです。

用意するもの

  • トイレットペーパーの芯
    • 気泡緩衝材
    • ペットボトル
    • 絵の具
    • カッター
    • ハサミ
    • テープ

    援助のポイント

    スタンプはあらかじめ保育学生さんが作っておくとよさそうです。

    製作遊びでは子どもとスタンプを持ち、押すと色がつく面白さをいっしょに味わいながら援助しましょう。

    指スタンプのこいのぼり

    指スタンプでこいのぼりのウロコを表現する製作遊びのアイデアです。

    用意するもの

    • 画用紙
    • 絵の具セット
    • はさみ
    • テープ

    援助のポイント

    動画では指スタンプで目もつけていますが、0歳児の場合は、子どもが自由に指スタンプを楽しんでから、保育士さんがこいのぼりの形にカットし目玉などをつけてもよいでしょう。

    手形のカーネーション

    手形を活かした、カーネーションの製作遊びアイデアです。

    用意するもの

    • 絵の具
    • 画用紙

    作り方

    1.画用紙に、赤色の絵の具を使って子どもの手形を取ります。

    2.手形を切り取り、別の画用紙に貼りつけてから保育士さんが茎を描きます。

    3.メッセージなどを書いてできあがりです。

    子どもの手形でカーネーションを表現すれば、5月の母の日のプレゼントとしてもぴったりでしょう。

    画用紙をブーケ型に折ってリボンをつければ、よりかわいく仕上がるかもしれません。

    0歳児クラスの製作遊び~夏~

    次に、0歳児クラスで夏(6月、7月、8月頃)に取り組める製作遊びのアイデアを3つ紹介します。

    紙コップの星のベル

    七夕の製作遊びとしても取り入れられる、星型のベルのアイデアです。

    用意するもの

    • 紙コップ 2個
    • モール
    • 画用紙
    • クレヨンまたは絵の具
    • はさみ
    • キリ
    • のり
    • えんぴつ

    援助のポイント

    0歳児クラスで取り入れる場合は、紙コップに巻きつける画用紙の部分を指スタンプやクレヨンで描くとよいでしょう。

    できあがったベルの外側を透明なテープなどで保護しておけば、子どもが舐めても安心かもしれません。

    綿棒スタンプの花火

    8月の花火のシーズンにぴったりの製作遊びアイデアです。

    用意するもの

    • 綿棒 数本
    • 輪ゴム
    • 画用紙
    • 絵の具(3~5色)
    • ペンや色鉛筆

    援助のポイント

    動画の作り方を参考に、黒や紺色の画用紙を背景にして花火を表現するとよいかもしれません。

    さまざまな色の絵の具を用意して、色の違いや綿棒スタンプの楽しさを味わえるよう援助しましょう。

    足型のすいか

    6月~8月の夏のシーズンに取り入れられる、子どもの足型を活かしたすいかの製作遊びアイデアです。

    用意するもの

    • 画用紙
    • 絵の具

    作り方

    1.赤色の絵の具を使って、画用紙に子どもの足型(両足)を取ります。

    2.足型のかかと部分を上にし、その下側に画用紙で作った皮の部分と種を貼りつけてできあがりです。

    両足の足型がすいかの身の部分になるので、足型を取るときは両足のかかとをそろえて取るのがポイントです。

    皮の部分は子どもの足型の幅にあわせて、保育学生さんが画用紙をカットするとよいでしょう。

    0歳児クラスの製作遊び~秋~

    次に、0歳児クラスで秋(9月、10月、11月頃)に取り入れられる製作遊びのアイデアを3つ紹介します。

    指スタンプのきのこ

    9月からの秋のシーズンにぴったりの、きのこの製作遊びアイデアです。

    用意するもの

    • 画用紙
    • 絵の具
    • のり

    援助のポイント

    0歳児クラスで行う場合は、子どもが画用紙全体に指スタンプをしてから、保育士さんがきのこのかさの形に切り取ってもよいでしょう。

    たんぽで表現する紅葉

    たんぽを使って紅葉を表現する製作遊びのアイデアです。

    用意するもの

    • 木の描かれた画用紙
    • ガーゼ
    • 脱脂綿
    • 絵の具
    • 輪ゴム

    援助のポイント

    0歳児クラスで取り組む場合は、たんぽにトイレットペーパーの芯などを使って柄の部分を作ると子どもも握りやすいかもしれません。

    手形と足形のとんぼ

    秋の製作として記念にも残る、手形と足形のとんぼの作り方です。

    用意するもの

    • 画用紙
    • 絵の具
    • ペン

    作り方

    1.画用紙に好きな色で子どもの足形(片足文)と手形(両手分)をとります。

    2.保育士さんが手形と足形の周りを切り取り、別の画用紙に足形をとんぼの胴の部分、手形を羽の部分として貼りつけます。

    3.とんぼの目玉をつけてできあがりです。

    さまざまな色の絵の具で、カラフルなとんぼを表現してみても面白いかもしれませんね。

    0歳児クラスの製作遊び~冬~

    最後に、0歳児クラスで冬(12月、1月、2月頃)に取り組める製作遊びのアイデア3つを紹介します。

    デカルコマニーで作るクリスマスツリー

    デカルコマニーとは、折り目をつけた紙の左右どちらかの片方にだけ絵の具をつけ、折りたたんで模様を出す表現技法のことです。

    子どもといっしょにデカルコマニーの模様を楽しみながら、12月のクリスマスシーズンにぴったりな製作遊びをしてみましょう。

    用意するもの

    • 画用紙
    • 絵の具 
    • 鉛筆
    • ハサミ

    援助のポイント

    0歳児クラスの子どもには、紙に好きな色をつける工程と、開いて模様ができあがるのを楽しめるように援助しましょう。ツリーの形に切るのは保育学生さんが行うとよさそうです。

    スタンプで表現する雪だるま

    トイレットペーパーの芯を使ったスタンプで、雪だるまを表現する製作遊びのアイデアです。

    用意するもの

    • トイレットペーパーの芯
    • 絵の具 
    • 紙皿
    • 画用紙
    • ハサミ
    • クレヨン
    • 色鉛筆

    援助のポイント

    動画のスタンプの作り方を参考にしながら、白い絵の具で雪や雪だるまを表現できるよう援助しましょう。白い絵の具が際立つように、画用紙は青や紺など色のはっきりしたものを選ぶとよいかもしれません。

    指スタンプで節分の鬼

    2月の節分のシーズンの製作遊びに、指スタンプで節分の鬼を作ってみるのはいかがでしょうか。

    用意するもの

    • 画用紙
    • 絵の具
    • ペン
    • 毛糸

    作り方

    1.画用紙に指スタンプをします。

    2.指スタンプをした紙を、保育学生さんが鬼のパンツの形に切り取ります。

    3.鬼の顔や身体を描いた別の画用紙にパンツを貼りつけます。

    4.鬼の髪の毛の部分に毛糸をくしゃくしゃとして貼りつけてできあがりです。

    鬼が指スタンプの模様のパンツを履いている、かわいらしい作品になります。子どもの様子によって、スタンプに道具を使うなど工夫してもよいかもしれません。

    0歳児も簡単にできる製作遊びを楽しもう

    今回は、0歳児クラスでの製作遊びのねらいや援助のポイント、春・夏・秋・冬の季節ごとに取り入れられるアイデアを12個紹介しました。

    0歳児クラスで製作遊びを行う場合は、子どもの様子によって扱う道具や援助の仕方を工夫するとよいでしょう。

    保育学生さんは、「色がついたね」「きれいだね」など子どもが楽しくなるような声かけをしながら行うと、子どももより興味をもって取り組めるかもしれません。

    さまざまなアイデアを取り入れながら、0歳児の子どもが簡単にできる製作遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。

    これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
    新卒募集中の園を探してみる