保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

オンライン説明会とは?参加方法や注意点、服装などのマナー

近年、保育業界でもオンライン説明会を実施している園が増えているようです。就活を行うなかで、興味はあるけれど参加方法や服装のマナーなどが分からず、躊躇している保育学生さんもいるかもしれません。今回は、オンライン説明会とは何か、特徴や参加方法、服装のマナーなどについて紹介します。

パソコン見ている笑顔の女性

chaponta/shutterstock.com



オンライン説明会とは

オンライン説明会とは、インターネットを利用して行われる説明会のことを指します。


「WEB説明会」と呼ばれることもあるようですが、インターネット上で開催されるため、パソコンやスマートフォンなどがあれば気軽に参加できるのが特徴です。


保育業界では、園で実施したり、どこか会場を用意したりして説明会を行うことが多かったかもしれません。しかし、近年は保育士不足の現状から多くの人材を集めたいと考え、オンライン説明会を実施する園が増えているそうです。


オンライン説明会であれば、地方に住む保育学生さんも気軽に参加することができるので、就職先の視野が広がりそうですね。


オンライン説明会には、リアルタイムで配信する「ライブ配信型」と、あらかじめ録画したものを配信する「録画配信型」の2種類があります。
配信のしかたは園や企業によって異なるため、参加方法を事前に確認しておくといいでしょう。


では、オンライン説明会にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。 くわしく説明します。



オンライン説明会のメリットとデメリット



メリット



場所を問わず参加できる

オンライン説明会のメリットとして、場所を問わず参加できることが挙げられます。


オンライン説明会はネット環境が整っていれば、自宅など好きな場所で参加することができます。会場に行く場合は事前に行き方を調べるなど準備が必要になりますが、そのような手間がかからないため、気軽に参加することができそうですね。


交通費を抑えられる

交通費を抑えられることもオンライン説明会のメリットの一つです。


たとえば、地方に住んでいる方が首都圏の説明会に参加する場合は交通費がかかります。場合によっては、宿泊費や食事代などもかかるかもしれません。


一方、オンライン説明会であれば自宅から参加できるため、交通費や宿泊費などが不要となり、出費を抑えることにつながります。


時間に余裕ができる

オンライン説明会では時間に余裕できるというメリットもあります。


仮に自宅から参加する場合、移動する必要がないので空いた時間に別の説明会へ参加することもできるでしょう。


また録画配信型のオンライン説明会であれば、自分の好きな時間に見ることができるので、忙しい方でも参加しやすいかもしれません。


配信方法によって事前予約が必要ない

オンライン説明会では事前予約が必要ない場合もあるため、手間がかからないこともメリットといえるでしょう。


録画配信型のオンライン説明会では、事前に撮った動画を配信するので予約が必要ないところもあるようです。


一方、ライブ配信型は事前予約が必要な場合もあるため、参加方法をきちんと確認しておくことが大切といえるでしょう。



デメリット



ネット環境を整備する必要がある

オンライン説明会のデメリットとして、ネット環境を整備することが挙げられるでしょう。


ネット環境が整っていないと、そもそもインターネットを利用することができません。
またネット回線が遅いと動画がスムーズに再生されないことも考えられます。
一から自宅にネットの回線を引く場合は、時間と費用がかかるため余裕をもって用意しておきましょう。


ネット環境が整っていない方は、インターネットが利用できるレンタルオフィスやコワーキングスペースなどもあるので、一時的に借りてから参加すると、一から準備するよりも時間と費用を抑えられるかもしれません。


配信方法によって質問の答えがもらいづらい

配信のしかたによって、質問の回答がもらいにくいことはデメリットといえるかもしれません。


録画配信型のオンライン説明会では、あらかじめ録画されたものを視聴します。
大事なポイントを繰り返し視聴することは可能ですが、そもそも録画なので直接質問ができません。


一方、ライブ配信型はチャットなどで質疑応答の時間をとる場合もあるため、リアルタイムで回答がもらえるかもしれません。


園内の雰囲気を掴みにくい

オンライン説明会のデメリットとして、園内の雰囲気を掴みにくいことが挙げられるでしょう。


オンライン説明会は実際に現地に行くわけではありません。
そのため、園の雰囲気や子どもたちの様子など把握しにくいこともあるようです。オンライン説明会で気になった園があれば、園見学などで訪れてみるといいでしょう。


このように、オンライン説明会にはメリットとデメリットがあるため、それぞれ理解したうえで参加すると就活に活かせるかもしれませんね。



オンライン説明会に参加する方法

オンライン説明会に参加するやり方は、配信の方法によって異なるためきちんと覚えておきましょう。




「ライブ配信型」の参加方法


「ライブ配信型」に参加するときは、以下の手順で行うといいでしょう。


1.園や求人サイトのホームページなどでエントリー

2.メールアドレスを登録

3.オンライン説明会についてのメールを受信後、説明会の日時やURLなどの内容を確認

4.当日、開始10分の前にはすべての準備を済ませ、使用する機器の前にスタンバイ

5.指定の日時にURLから遷移して参加


「ライブ配信型」の場合は、開始日時や日程が定められているので、遅刻や欠席しないように注意しましょう。
URLは指定の時間に遷移しなければ参加できないようです。



「録画配信型」の参加方法


「ライブ配信型」に参加するときは、以下の手順で行うといいでしょう。


1.園や求人サイトのホームページなどでエントリー

2.メールアドレスを登録

3.オンライン説明会についてのメールを受信後、記載されたURLから遷移

4.動画を再生


参加するやり方にはそれぞれ違いがありますが、「ライブ配信型」では身だしなみを整えておく必要があるようです。


オンライン説明会に参加するときの服装について、見ていきましょう。



オンライン説明会に参加するときの服装

パソコンを操作している女性

taa22/shutterstock.com


ライブ配信型のオンライン説明会では、園や企業の担当者に自分の姿を見られることがあるようです。そのため、服装のマナーにも配慮したほうがいいでしょう。


スーツ、もしくは私服で参加するときのポイントを説明します。



スーツの場合


オンライン説明会は服装に指定がある場合と指定がない場合があります。
指定がない場合は、一般的な説明会と同じようにスーツを着用するのが無難かもしれません。


スーツはビジネススーツだけでなく、リクルートスーツでも問題ないようです。
オンライン説明会であっても、皺や汚れがないようにすることが大切といえるでしょう。



私服の場合


服装自由のときなど、私服でオンライン説明会に参加することもあるでしょう。


あくまで説明会ですので普段着ではなく、オフィスカジュアルで参加するのがマナーのようです。露出が高い格好は控えて、黒や紺、ベージュ、白など落ち着いた色でまとめると、担当者からの印象もよくなるかもしれません。


具体的には、カーディガンやジャケットにシャツを合わせると、よりフォーマルな格好になるでしょう。



オンライン説明会の参加前に確認しておくこと

新卒保育士のオフライン説明会では、身だしなみやネット環境など前もって確認しておくべきことがあります。


それぞれ具体的に説明会します。



身だしなみの確認


オンライン説明会に参加する前に、身だしなみが整っているか確認しておきましょう。


オンライン説明会では先方に自分の姿が見えているケースもあるので、服装だけでなく髪型やメイクにも配慮することが大切です。


髪は寝癖がないようにし、清潔感を意識して髪を結んだり、整髪料などで整えたりしておくといいでしょう。
女性の場合、メイクが濃くなってしまうと派手な印象を与えしまうかもしれないため、ナチュラルメイクが望ましいようです。


男性の場合は、髭の剃り残しや無精ひげはないか確認しておくといいかもしれません。



ネット環境の安定性


オンライン説明会に参加する前に、ネット環境の安定性を確認しておくといいかもしれません。


自宅にネット環境がある場合でも、動画が乱れたり、途中で止まってしまったりすることがあるようです。


オンライン説明会は大勢の方が参加することもあるため、回線が不安定になってしまうことも考えられるでしょう。
ほかの動画が問題なく再生できるか見てみるなど、事前にネット環境を確認しておくと安心ですね。



遅刻やキャンセルが発生した場合の対応


遅刻やキャンセルするときの対応を確認しておくと、いざという時も冷静に対応できるでしょう。


ライブ配信型のオンライン説明会は、園や企業が時間を割いて説明してくれる場です。
遅刻をしないよう時間を守ることはもちろん、急な欠席となった場合は必ず連絡をすることが大切になります。


そのためにも、事前に連絡先を確認しておくと当日慌てずに行動できそうですね。



参加方法や服装を事前に確認してオンライン説明会に臨もう

今回は、オンライン説明会とは何か、参加方法や服装のマナー、メリットとデメリットとあわせて説明しました。


オンライン説明会は遠方に住んでいる方でも参加できるため、保育業界でも導入する園が増えてきているようです。ネット環境を整える必要はありますが、自宅にいながら説明会に参加できるので効率よく情報収集ができるでしょう。


ただし、オンライン説明会では2種類の配信方法があり、配信のしかたによって服装ややり方が異なるようです。
参加する前にきちんと確認して、新卒保育士の就活に役立ててみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる