保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

自己分析の簡単なやり方。行う目的や就活に活かすためポイント

就活で重要な自己分析。自分自身をアピールするためにも簡単なやり方を知って、履歴書や面接に活かしたいと考えている保育学生さんもいるかもしれません。今回は、簡単な自己分析のやり方を紹介します。また、自己PRや志望動機など、就活に活用するためのポイントもあわせてまとめました。

ペンを持って考えている女性

takayuki/shutterstock.com



なぜ就活では自己分析が大切なの?

自己分析を効果的に行い、就活に活かすためには、目的をきちんと理解していることが大切です。


まずは、自己分析をする目的とメリットについて説明します。



自己分析をする目的


自分自身の特徴を知り、相手に伝えやすくする

自己分析をすることで、自分の強みや弱みを的確に知ることができるでしょう。


自分の特徴を客観的に把握することによって、面接や履歴書などで自己PRや長所、短所などを伝えやすくなりそうです。


就職先選びの軸を決める

自己分析をすることで自分の価値観が明確になるので、就職先が選びやすくなるでしょう。


園の保育理念、労働条件、通勤の利便性などさまざま条件のなかから、就活において何を大切にしているかが分かるかもしれません。
大切にしていることを軸に定めて就職先を選ぶことにより、自分に合った保育園や幼稚園を見つけられるかもしれません。



自己分析をするメリット



自己PRや志望動機に活かせる

就活する前に自己分析をすることで、自分のアピールポイントやその根拠が明確になるでしょう。


今まで気づかなかった強みや入職後に活かせそうな長所を見つけられれば、自己PRや志望動機などでも具体的に伝えることができるかもしれません。
また自分のエピソードを活用することで、ほかの応募者と差別化した理由を伝えられるでしょう。



面接で一貫性のある答え方ができるようになる

自己分析で見つけた長所や短所は、自分の体験に基づいたものなので矛盾することなく答えることができるでしょう。


面接では、採用担当者から予想外の質問をされることもあるかもしれません。
そのようなときでも、客観的に自分を理解できていれば一貫性のある答え方ができそうです。



簡単にできる自己分析のやり方

自分自身について客観的に知るためには、どのようなやり方で自己分析をするといいのでしょうか。
簡単にできる方法を紹介します。



過去の経験を思い出す


学校生活や部活動(サークル活動)

小学校や中学校時代から振り返って、人から褒められた出来事や失敗してしまった出来事などを思い出してみましょう。


たとえば、学生時代の体育祭や文化祭、部活動など主体的に取り組んだことを例にするといいかもしれません。
行事を成功させるために頑張ったことや、どうして部活で頑張れたのかなどを考えると、自分のアピールポイントが見えてくるでしょう。


また、学生時代に失敗した経験があれば、その失敗からどんなことを学んだのか、どんな風に次に活かしたのかなどを掘り下げて考えると、自分の短所だけでなく長所も見つけるかもしれませんね。


モチベーションが上がったときの体験

モチベーションが上がった体験を思い出すことも、自己分析のやり方の一つといえるでしょう。


たとえば、「近所の子どもに縄跳びを教え、最終的に跳べるようになった」という体験を例に考えてみます。この場合、どうして諦めずに教えることができたのか、何に喜びを感じたのかなどを深く掘り下げていくと、自身が大切にしている価値観や自分の好きなことなどがおのずと見えてくるでしょう。



過去と今の自分を比較する


自己分析のやり方として、過去と今の自分を比較する方法が挙げられるでしょう。


「昔は〇〇ができなかったけど、今は〇〇ができるようになった」など、自分が成長した部分を把握することによって、強みや改善した点を知ることができそうです。



他己分析をする


他己分析とは、自分以外の人に長所や短所などを客観的に探してもらうことです。


家族や友人など身近な人に自分のことを聞くという方法なので、比較的簡単なやり方といえるでしょう。他己分析をすることで、他者から見た自分を改めて認識することができるかもしれません。


そのため、自分では分かっていなかった性格に気づけるといったメリットもあるようです。



ツールを活用する


パソコンやスマートフォンのアプリを利用して、自己分析をすることもできるようです。


質問に答えるだけで自己分析を行えるため、忙しい方に向いている方法かもしれません。ただし、100問の質問に答えるなど時間がかかりそうなものもあるので、内容を確認してから行うといいでしょう。



自己分析を就活にどう活かせばいい?

パソコンを操作している就活

miya227/shutterstock.com


自己分析は就活のさまざまな場面で活かすことができるでしょう。


ここでは、自己PRと志望動機に焦点をあてて、活用するときのポイントを紹介します。



自己PR


自己分析を自己PRに活かすときは、自身の強みを保育士という仕事に絡めて伝えてみましょう。


主体的に取り組んだ経験などを根拠として、「〇〇という経験で得た△△という強みを保育士として働く際に活かしていきたいです」のように、強みとあわせて説明するとより説得力のある自己PRになりそうです。



志望動機


自己分析を志望動機に活かすときは、自身が大切にしていることと保育園の理念や方針が一致しているポイントを探して、価値観をすり合わせてみましょう。


「過去の〇〇といった経験から、貴園の△△といった方針に興味を持ちました」などの形で、過去の経験もあわせて説明すれば、より自身の熱意や意欲が伝わる志望動機になりそうですね。



自己分析の簡単なやり方を覚えて新卒保育士の就活に活かそう

今回は、自己分析の簡単なやり方や就活に活かす方法などを紹介しました。


自己分析を行うことで、自分の強みや価値観を明確にすることができます。強みはアピールポイントとして、自己PRや志望動機などに活用できるでしょう。
また、価値観を明瞭にすることで、就職先を選ぶときの軸を定めることができるため、ブレのない園選びができるかもしれません。


自己分析はパソコンなどを利用してもできますが、今回紹介したような簡単なやり方もあるので、新卒保育士の就活に活用してみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる