保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

保育士の合同説明会に参加するメリットとは?参加前の準備や就活のポイント

保育士の合同説明会は、多くの園の情報を一度に集めることができるため、就活において重要なイベントとされているようです。気軽に参加できるうえ、人事担当者だけでなく園で働く保育士さんとも話せるなど多くのメリットがあります。今回は、保育士の合同説明会のメリットや、参加する際に準備しておくことをまとめました。

就活生の写真

sukiyaki/shutterstock.com



保育士の合同説明会とは

保育士のための合同説明会とは、複数の園が1つの会場に集まり、それぞれの保育方針や園の特色などについて簡単な説明会を行うイベントです。


園ごとにブースが設けられていて、保育学生さんは興味のある園に話を聞きに行くことができます。
合同説明会は選考の過程には含まれないうえ、多くの就活生に向けて門戸を開いているため、「こんなことを聞いても大丈夫かな」といった質問も気兼ねすることなくできるでしょう。


一般的に参加費は無料で入退場も自由なため、園が主催する説明会よりも気軽に参加できるといった特徴があるようですね。



保育士の合同説明会に参加するメリット

保育士の合同説明会に参加することのメリットを詳しくみていきましょう。



園の関係者から実際に話を聞ける


ブースでは、人事担当者だけでなく、園長先生をはじめとしたその園で働く保育士さんたちに話を聞くことができる園もあります。


実際に保育現場にいる先輩方に会うことで、園の雰囲気を感じ取りやすくなりそうです。


毎日の保育の様子や、仕事内容、やりがいなどについて質問できれば、入職後のイメージも湧きやすいかもしれませんね。



複数の園の情報をまとめて得られる


合同説明会では、複数の園のブースを回って情報を集めることも可能です。


個別の説明会とは異なり、志望度が高くなくても気軽に質問することができるため、それぞれの園を比較検討しやすいというメリットもあるでしょう。


効率よく比較するためには、各ブースで同じ質問をしてみるのもよさそうです。
自分が気になっているポイントや就職先に求める条件をもとに、いくつか質問を用意しておくとよいですね。



視野を広げられる


気軽にブースに立ち寄ることができる合同説明会では、就活の視野を広げるよい機会にもなるでしょう。


ブースの雰囲気に惹かれて説明を聞いてみると、自分の希望にはない園だったものの、とてもよい印象を持ったというような出会いがあるかもしれません。


希望の園の説明を聞き終えたあとには、他のブースを回ってみると、さらに情報収集できそうですね。



自分のペースで見て回れる


会場では気になったブースを自由に見て回れるため、気軽に参加することができます。


先述したように、一般的に入退場も自由なため、当日に用事がある場合でも開催している時間内であれば遅れて参加したり、ブースを回り終えた場合は早めに切り上げたりして問題ないようです。


自分のスケジュールや体調に合わせて参加できることは、忙しい就活生さんにとって大きなメリットと言えるでしょう。



他の保育学生さんと情報交換ができる


合同説明会に参加している保育学生さんは、同じ就活生という立場であるため、情報交換や就活の相談などをすることもできるでしょう。


同じ立場の人と話をするうちに、自分の志望が固まってきたり、それまで視野になかった選択肢を知れたりするかもしれません。


自分の通う養成校以外の保育学生さんと知り合うことで、就活におけるよい刺激にもなるようですね。



就活に対するモチベーションアップにつながる


保育学生さんのなかには合同説明会に参加することが、就活に集中するきっかけとなることもあるようです。


実際に保育士さんや人事担当者と会ったり、会場に来ている他の保育学生さんの様子を見たりすることで、就活に対するモチベーションアップにつながるでしょう。


なかなか就活にやる気が出ない、就活で何をしたらよいかわからないという方も、まずは合同説明会に足を運んでみれば、気持ちを切り替える糸口になるかもしれません。



合同説明会の参加前に準備しておくこと

就活生の写真

miya227/shutterstock.com


合同説明会のメリットを最大限に活かすために、参加前に準備しておくべきことをまとめました。



参加する目的を明確にする


合同説明会の目的を明確にしておくと、参加中に見ておくポイントや、情報収集の基準が明確になりそうです。


目的の例としては、「有名な園以外のブースにも参加する」、「保育士さんとコミュニケーションを取って園の雰囲気を知る」などが挙げられるでしょう。


うまく思いつかない場合は、「就活の雰囲気に慣れる」、「まずは5つの園の情報を集める」など自分の状況に合った目標を設定するとよいかもしれませんね。



ある程度見ておきたい園を絞っておく


当日何をしたらよいかわからないといったことを避けるためにも、ある程度説明を聞く園を絞っておくとよいでしょう。


気になる園の情報は、あらかじめパンフレットやホームページで調べておくと、当日も興味を持って話を聞いたり、積極的に質問したりすることができるかもしれません。


出展する園のリストは、合同説明会のサイトやパンフレットに掲載されているため、前もって確認し予習しておくとよいですね。



質問したいことをリストアップする


気軽に質問できる合同説明会は、気になることや疑問点を解消するよいチャンスとなるようです。


前もって質問したいことをメモしておけば、聞き忘れや質問内容のズレを防ぐことができたり、回答をもとに比較することで園選びの基準にできたりするでしょう。


また、他の保育学生さんの質問内容を参考にして、他のブースで同じ質問をしてみるのも効果的かもしれません。



合同説明会のメリットを知って、保育学生の就活に役立てよう

今回は、保育士の合同説明会のメリットや、参加前に準備しておくべきことを紹介しました。


たくさんの園が参加する合同説明会は、実際に園で働く保育士さんの話を聞いたり、気軽に質問したりできるよい機会と言えます。


参加するときは、目的を明確にしておく、参加するブースをある程度決める、質問内容を考えておくなどの対策をすることで、より効率よく情報を集めることができるでしょう。


コラムを参考に合同説明会のメリットを把握し、保育士の就活に役立ててみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる