保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

【保育学生必見!】保育士におすすめの通勤カバンとは?選び方や一般的なカバンの中身

保育士として働くにあたって、どのようなカバンを使えばよいか悩んでいる保育学生さんも多いでしょう。通勤時に必要な荷物が分からないと、大きさや種類なども迷ってしまいますよね。今回は、保育士におすすめの通勤カバンについて、具体的にまとめました。あわせて、カバンの中身や選ぶときのポイントもくわしく紹介します。

カバンを使う女性

nhk_nhk/shutterstock.com



保育士の一般的なカバンの中身とは?

通勤時に使ったり、ときには戸外活動でも活躍したりするカバン。せっかく新しいものを購入するのであれば、機能性に優れ、長く使えるものを選びたいでしょう。

しかし、保育士さんが普段持ち歩くアイテムが分からない保育学生さんは、どのような大きさや種類のカバンを選べばよいか悩んでしまうかもしれません。


そこで、まずは保育士の一般的なカバンの中身についてまとめました。



一般的な持ち物


  • ジャージ
  • エプロン
  • くつ下などの着替え
  • 水筒
  • はさみやペンなどの筆記用具
  • 裁縫セット
  • タオル
  • 教材や書籍
  • 財布
  • ティッシュやハンカチ
  • 印鑑や修正印
  • クリアファイル

着替えのほかに文房具や教材なども持ち歩く必要があるようなので、荷物がかさばりやすくなってしまうことが分かりますね。



夏の持ち物


夏は日焼けや暑さ対策として、保育士さんによっては日焼け止めや保冷剤などを持っている人もいるでしょう。


また、園によっては水遊びの際に水着が必要になるなど、持ち物が増えることもあるかもしれません。



冬の持ち物


寒さ対策として上着などを持っていく必要があるため、冬は荷物が増えやすい時期でしょう。


また、手が乾燥しやすい保育士さんは、ハンドクリームも必要になりそうです。

このように、時期を問わず荷物が多くなりがちな保育士さんにぴったりなカバンの選び方について、くわしく見ていきましょう。



保育士の通勤カバンの選び方

ここでは、保育士さんの通勤カバンの選び方について解説します。



丈夫である


ナイロン製など、できるだけ丈夫なものを選びましょう。着替えや文房具など物をたくさん入れる保育士さんが多いようなので、すぐに壊れないように耐久性を重視したほうがよさそうです。


また、保育士さんは大切な書類を運ぶこともあるため、折り曲がらないように硬くてしっかりしているカバンがよいかもしれません。



大きめで物が多く入る


季節によっては必要な持ち物が増えたり着替えを入れたりするため、カバンのサイズは大きめがよさそうです。


一般的な書類を折りたたまずに入れられるように、A4サイズが入るカバンを選ぶこともポイントかもしれません。



デザインが気に入っている


カバンは基本的に長く使うことから、自分が気に入ったデザインのものを選ぶことが大切です。


しかし、ヒョウ柄などの派手な柄や赤や青など目立つ色のカバンは、保護者や他の保育士さんからマイナスなイメージを持たれる可能性もあるので、避けたほうがよいかもしれません。

また、なかにはキャラクターデザインのものを身につけることが禁止されている園もあるようなので、事前に就業規則を確認してから購入するようにしましょう。



保育士におすすめの通勤カバンタイプ3選

ここからは、保育士さんにおすすめのカバンタイプを紹介します。



リュック


リュックサック

Africa Studio/shutterstock.com


口が大きく開くリュックを選べば、着替えなどで物が増えても取り出しやすいでしょう。

リュックは、肩にかけられるので荷物が重くても負担が減るうえに、両手が空くため他に荷物を持つことができるという特徴があります。そのため、通勤が楽になるかもしれませんね。


また、リュックを購入するときは自立したり、収納に困らないように、ポケットがたくさんついていたりするものを選ぶとよいでしょう。



ショルダーバッグ


ショルダーバッグ

janews/shutterstock.com


ショルダーバッグも通勤カバンとして使うことができそうです。書類が折りたたまなくても入るように、A4サイズが収納できるものを選びましょう。


また、ショルダーバッグは散歩のような戸外活動をする場面で、荷物を持っていくときに役立つかもしれません。戸外活動用に準備したり、通勤用と戸外活動用を兼用にしたりしてもよさそうです。



トートバッグ


トートバッグ

Ira Shpiller/shutterstock.com


トートバッグは開け口が大きく、ファスナーがないものが多いので、物を出し入れしやすいでしょう。


しかし、トートバッグは物によっては容量が少ないため荷物がかさばりやすく、アイテムが多いと入りきらなくなってしまう可能性があります。

そのため、荷物の多い保育学生さんはマチがあったり、ポケットがついていたりするものを選ぶとよいかもしれません。



保育士におすすめのカバンを知り、通勤を便利にしよう

今回は、保育士さんにおすすめの通勤カバンのタイプや、一般的なカバンの中身について紹介しました。


保育士さんの荷物は多くなりがちと言われているため、物がたくさん入ったり長く使えるように丈夫であったりするものを選ぶとよいでしょう。

リュックやショルダーバッグ、トートバッグを使っている保育士さんが多いようなので、保育学生さんは参考にしてみるとよいかもしれません。


保育士さんに向いている通勤カバンを知り、入職準備に役立ててみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる