保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

【保育学生や新卒保育士向け】主任になるにはどうすればよい?役割や仕事内容

主任になるにはどうすればよいか、知りたい新卒保育士さんや保育学生さんも多いでしょう。仕事内容や役割なども理解し、自分のキャリアプランを作るうえで参考にできるとよいですね。今回は、経験年数の条件など、保育士さんが主任になる方法をくわしくまとめました。また、仕事内容ややりがいについても具体的に紹介します。

保護者対応する保育士

metamorworks/shutterstock.com



主任保育士とは?

主任保育士とは、園にいるすべての保育士さんのリーダーで、現場の最高責任者のことを指します。

担当クラスを持たず、補助が必要な場面を手伝ったり他の保育士さんを指導したりするなど、園全体を支える役割を担っているようです。


また、時には現場と園長先生の意見をすり合わせるため、中間管理職のような立場に立つこともあるでしょう。

まずは、主任保育士さんが行う業務についてくわしく紹介します。



主任保育士の役割や仕事内容

主任保育士の役割や仕事内容について、具体的にまとめました。



保育園の運営


主任保育士は園の運営に携わるため、方針に沿った保育が行われているのかを確認したり、行事を企画したりすることもあるかもしれません。


また、シフト作成のような事務作業や園長のサポートなど、多岐にわたる業務を担当するようです。



園全体の把握


現場の保育士さんに適切な指導を行うため、園にどのような子どもがいるかを把握することも大切でしょう。


気になる子どもがいる際は対応を考えたり、補助するときにすぐ対応できるように、すべての子どもの特徴や名前を覚えたりすることもあるようです。



保護者や保育士の対応


ケガなどのトラブルがあったときに保護者対応をしたり、子どもの健康や保育の要望に対して、保護者の相談に乗ったりすることもあるでしょう。


また、保育士さんが悩んでいるときはアドバイスをするなど、保育士さんの相談に乗ることも大切な役割のようです。



保育実習の対応


大学や専門学校から保育実習に来る保育学生さんの受け入れ対応をすることもあるかもしれません。


具体的には受け入れるクラスを決めたり、保育学生さんの指導係を任命したりするようです。



園長と現場の意見のすり合わせ


主任保育士さんは、園長先生方針と現場の意見に食い違いが起こった場合、解決できるように架け橋となることもあるでしょう。


双方の意見を理解しながらうまくすり合わせるなど、園長先生と保育士さんがよい関係を築けるように、調整する役目も担っているようです。



保育士が主任になるには

降園する子どもを見送る保育士

buritora/shutterstock.com


保育士が主任になるには、特別な資格は必要ないようです。基本的には経験を積んだり研修を受けたりすることで目指せるでしょう。


ここでは、保育士さんが主任になる方法について具体的にまとめました。



経験を積む


園や自治体によって異なりますが、主任になるには平均で約20年程度の経験年数が必要になるようです。


また、主任保育士さんは状況に応じてさまざまな年齢の子どもと接するため、各年齢の担任を経験しておくとよいかもしれませんね。



研修を受ける


自治体が行っているキャリアアップ研修を積極的に受け、マネジメント能力や保育に関する知識を深めておきましょう。


その他にも厚生労働省などが主催する主任保育士等研修を受けたり、各法人で開かれる研修を受講したりするのもよいですね。



副主任保育士を経験する


副主任保育士はサブリーダーのような立場で、経験年数が約7年以上、職務分野別リーダーを経験済み、マネジメント研修など特定の研修を修了済みなど、必要な条件を満たせば就ける役職です。


副主任保育士を経験すれば、ステップアップして主任保育士になるチャンスもあるかもしれませんね。



信頼を得る


積極的に資格を取ったり真摯に仕事をこなしたりすれば、他の保育士さんや園長先生から信頼を得ることにつながるでしょう。

主任保育士は人望がある保育士さんに任されることが多いようなので、信頼を得られれば任せてもらえるかもしれませんね。


また、主任になりたいという気持ちを上司に伝え、モチベーションがあることを示しておくのもよさそうです。


出典:保育士等(民間)に関するキャリアアップ・処遇改善のイメージ(2・3号関係)/内閣府



主任保育士になると給料はどうなる?

主任保育士さんの給料は園によって異なりますが、基本給は経験年数が長いほど高くなることが多いようです。

役職手当も支給されることが多いようなので、月給は手当込みで25~30万円くらいと考えておくとよいでしょう。


内閣府の資料によると、2019年10月時点で一般私立保育園の主任保育士さんの平均月給(賞与込み)は約42万円、公立保育園では約56万円となっているため、園によっては高給を目指せるかもしれませんね。


出典:令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果<速報値>【修正版】/内閣府



主任保育士として働くやりがい

最後は、主任保育士さんのやりがいについて見ていきましょう。



達成感を味わえる


運動会やお遊戯会など、主任保育士さんはリーダーとなってイベントを進めることが多いようです。


そのため、行事が成功したり、子どもや保護者が笑顔で楽しんでいる様子を見たりしたときは、大きな達成感を味わえるでしょう。



さまざまな仕事を経験できる


園の代表として行政の書類を作成する、シフト作成や備品の準備をするなど、主任保育士さんは日常保育のほかに多様な仕事を行う機会があります。


園の運営にも直結するような業務を担えるため、やりがいを感じられるでしょう。



リーダーとして園を引っ張ることができる


主任保育士さんは園を引っ張る立場として、保育士さんを指導したりマネジメントしたりする役割も担っています。


そのため、園全体のリーダーとしリーダーシップを発揮しながら働きたい方は、やりがいを感じやすいかもしれません。



保育士が主任になるには、経験年数やキャリアを積むことが大切

今回は、主任保育士の仕事内容や、保育士が主任になるにはどうすればよいかを紹介しました。


主任保育士になるには基本的に特別な資格は必要ないようですが、経験年数を積んだり、積極的に研修を受けたりすることが求められるでしょう。

保育園の運営に携わる、他の保育士さんを指導するなどリーダーの役目を担えるため、やりがいを感じやすいかもしれません。


主任保育士は手当込みで月給25~30万円ほどを目指せるようなので、給料アップを目指す保育士さんにも向いているでしょう。

保育学生さんや新卒保育士さんは、経験年数やキャリアを積んでみ主任保育士を目指してみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる