保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

クリスマスのオーナメント製作10選!折り紙や毛糸を活かした手作りのアイデア

クリスマスに向け、ツリーのオーナメント製作を実習や保育に取り入れたい方もいるでしょう。折り紙などで作ったおしゃれなアイテムを飾りつければ、室内が華やかな雰囲気になりそうですね。今回は、クリスマスに使えるオーナメントの製作アイデアを10個紹介します。あわせて、ねらいについても具体的にまとめました。

クリスマスツリー

valiantsin suprunovich/shutterstock.com



就職相談はこちら



クリスマスのオーナメント製作を実習や保育に取り入れよう!

クリスマスツリーをきれいに飾りつけるためのオーナメント。

オーナメントにはさまざまな種類があり、モチーフによって意味や由来が異なるようです。


例えば、頂上に飾られる星飾りはイエスキリストの誕生を王に知らせた希望の星、オーナメントボールはアダムとイブが食べた木の実を表現していると言われています。

他にも、現代ではプレゼントや雪の結晶など、かわいらしい見た目のオーナメントも増えてきているようです。


このように子どもの興味を引きやすいオーナメントの製作を取り入れれば、クリスマスが近づく期待感を味わえるかもしれません。

保育学生さんや新卒保育士さんはここで紹介する手作りアイデアを参考に、実習や保育にオーナメント製作を取り入れてみましょう。



【つりさげ型】クリスマスのオーナメント製作4選

まずは、ツリーにつりさげて飾るタイプのオーナメントの製作アイデアを紹介します。



①切り絵のクリスマスオーナメント



用意するもの

  • 黄色の折り紙 2枚
  • 麻ひも 1本
  • 鉛筆
  • テープ
  • のり
  • はさみ

ポイント

4歳児頃から取り入れられそうな、切り絵を貼り合わせて作るオーナメントのアイデアです。

折り紙にビーズやデコレーションボールをつけるなど、自由に飾ってみても楽しめるかもしれません。


同じ要領でクリスマスツリーなども作り、星のオーナメントといっしょに窓の上からすだれのように垂らしてみるのもきれいでしょう。

乳児クラスの場合は、タンポ遊びを楽しんだ画用紙を使って、保育学生さんや新卒保育士さんがオーナメントを作るとよいかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら



②ペーパーボール(1:35~3:04)



用意するもの

  • 赤色の折り紙 4枚
  • 好きな色のリボン 50cm
  • 紙コップ 1個
  • 竹串 1本
  • 鉛筆
  • のり
  • テープ
  • はさみ

ポイント

事前に折り紙を切っておく、のりを塗る場所に印をつけておくなどの援助があれば、5歳児頃から取り入れられるでしょう。

同じ色の折り紙を4枚用意するのではなく複数色使って作成することで、見る方向によって色が変わるペーパーボールに仕上がるかもしれません。


また、折り紙の白い面に他の色の折り紙を貼ってから作ってみても、おしゃれな見た目を楽しめそうです。(詳しい作り方はこちら



③毛糸モビール



用意するもの

  • 段ボール 
  • 好きな色の毛糸 1束
  • 鉛筆 
  • はさみ
  • 接着剤

ポイント

やわらかいさわり心地なので、乳児クラスのオーナメントに取り入れれば子どもがさわって楽しめるかもしれません。


また、保育学生さんや新卒保育士さんが段ボールを切ったり接着剤をつけたりするなどの援助があれば、3歳児くらいから取り入れられそうです。

途中で毛糸にビーズを通せば、キラキラと光ってさらにきれいな見た目に仕上がるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら



④紙皿で作るクリスマスオーナメント



用意するもの

  • 紙皿 2枚
  • 紙コップ
  • パンチ
  • 赤色の毛糸
  • 黄色、緑色の絵の具
  • 接着剤
  • はさみ

ポイント

穴を開けたりカッターで切ったりする工程を保育学生さんや新卒保育士さんが担えば、3歳児くらいから行えそうな製作です。

デコレーションボールやちぎった折り紙を自由に貼り、華やかな見た目に仕上げてみてもよいでしょう。


画用紙で作った星などの装飾を用意しておけば、年少さんクラスでも簡単に飾りつけることができそうですね。(詳しい作り方はこちら



【モチーフ型】クリスマスのオーナメント製作3選

続いて、プレゼントやポインセチアなど、クリスマスに関するモチーフを使ったオーナメント製作のアイデアをまとめました。



①木製スティックで作るオーナメント



用意するもの

  • 木製スティック 9本
  • 赤色、緑色、水色のテープ
  • デコレーションシール 適量
  • 接着剤

作り方

同じ要領で星型やダイヤなど、好きな形を作ってみても楽しめるでしょう。

柄入りのマスキングテープなどを使えば、より華やかな見た目に仕上がるかもしれません。


木製スティックにテープを巻きつける工程を保育学生さんや新卒保育士さんが担当すれば、3歳児さんくらいから取り入れられそうです。(詳しい作り方はこちら



②プレゼントオーナメント



用意するもの

  • 黄色の折り紙 1枚

ポイント

4歳児くらいから行えそうな製作遊びです。


緑色やピンク色などさまざまな色の折り紙でプレゼントを作り、クリスマスツリーをカラフルに飾ってみるとよいかもしれません。

また、ビーズやデコレーションボールを使って自由に装飾してみると、さらにかわいらしいプレゼントができあがりそうですね。(詳しい作り方はこちら



③折り紙で作るポインセチア



用意するもの

  • 緑色の折り紙 2枚
  • 赤色の折り紙 1枚
  • のり
  • はさみ

ポイント

簡単な折り紙ができれば作れそうなので、3歳児くらいから取り入れてみるとよいかもしれません。


保育学生さんや新卒保育士さんは「ここに葉っぱを貼ろうね」など声かけをすればスムーズに進められそうです。

また、ポインセチアの大きさに合わせて画用紙を切り取り、そこに自分の似顔絵をかいて中央部に貼ってみてもよいでしょう。


壁面に飾ることで、保育室が華やかな雰囲気に仕上がるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら



就職相談はこちら



【ガーランド型】クリスマスのオーナメント製作3選

最後は、アイテムがひも状に連なった、ガーランド型のオーナメント製作のアイデアを解説します。



①つながる絵柄のオーナメント



用意するもの

  • 好きな色の折り紙 1枚
  • はさみ
  • 鉛筆
  • 画用紙 1枚
  • のり

作り方

星やツリーなど、さまざまな形のオーナメントを作れる製作遊びです。


長めに折り紙をつなげれば、クリスマスツリーに巻きつけることができるでしょう。

保育学生さんや新卒保育士さんが折り紙に切り取り線をかいておけば、4歳児くらいから楽しむことができるかもしれません。(詳しい作り方はこちら



②クリスマスガーランド



用意するもの

  • 緑色のPEテープ
  • 緑色のホログラムテープ
  • 段ボール
  • はさみ

作り方

1.段ボールを適当な大きさに切り取り、緑色のPEテープを巻きつけます。

2.はさみで切った後、段ボールを外して束にしたまま外します。

3.緑色のホログラムテープを使って、(1)(2)を行います。

4.緑色のPEテープを10cmほどの長さにカットして、(2)(3)を束ねて結びます。

5.余分なPEテープを切り取り、輪になっている部分をはさみで切り離します。

6.緑色のホログラムテープをはさみで縦に裂き、全体をふんわりと広げたらできあがりです。


ポイント

保育学生さんや新卒保育士さんが近くで見守るなどの援助があれば、4歳児くらいから取り入れられそうなアイデアです。

クリスマスツリーに飾るのであれば赤色や黄色など、映えるカラーのテープを使うとよいかもしれません。


結び目に星型などに切ったフェルトを貼れば、よりおしゃれな雰囲気のガーランドに仕上がるでしょう。



③クリスマスフラッグ(0:06~0:42)



用意するもの

  • 好きな色や柄の折り紙 数枚
  • テープ
  • 麻ひも
  • はさみ

ポイント

保育学生さんや新卒保育士さんが折り紙を事前に切っておけば、3歳児くらいから取り入れられるかもしれません。

異なる色や柄の折り紙が隣り合うように、麻ひもをつける工程を工夫するとよさそうです。


また、リボンやフェルトなどで自由に装飾すれば、さらに華やかな見た目のフラッグに仕上がるでしょう。(詳しい作り方はこちら



手作りオーナメントの製作を実習や保育に取り入れ、クリスマスを楽しもう!

ツリーとオーナメント

Grigory Gudz/shutterstock.com


今回は、クリスマスツリーに飾るオーナメントの手作りアイデアを紹介しました。

オーナメントには多様な種類があり、それぞれキリスト教の神話に関連した由来があるようです。


フェルトや折り紙を使ってガーランドなどを作れば、子どもはクリスマスが近づくワクワクとした気持ちを味わえるかもしれません。

保育学生さんや新卒保育士さんはオーナメント製作を取り入れ、保育室をおしゃれな雰囲気にできるとよいですね。


保育士就活バンク!は保育学生さんの就活を支援する求人紹介サービスです。

自分に合った求人が見つからない、履歴書の書き方が分からないなど些細な悩みにも対応いたします。


就活に悩みを抱えている保育学生さんは、この機会に保育士就活バンク!に登録してみてはいかがでしょうか。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる