保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

【保育学生・新卒保育士さん向け】有給休暇はいつから付与される?試用期間中についても解説

有給休暇はいつから付与されるのかが分からない、保育学生さんや新卒保育士さんもいるかもしれません。定期的にリフレッシュするためにも、付与日数や時季について事前に押さえておけるとよいでしょう。今回は、有給休暇がいつからもらえるのかについて紹介します。また、押さえておいたほうがよいポイントも具体的にまとめました。

有給休暇の書類

takasu/stock.adobe.com



保育士バンク!新卒に就職相談してみる



いつから有給休暇を取得できるかを知ろう!

有給休暇とは一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しつつゆとりのある生活を保障するための法定休暇のことです。

給料をもらいながら休暇を取ることができるので、働く保育士さんにとって嬉しい制度と言えるでしょう。


また、「雇い入れの日から6ヶ月経過している」「全労働日の8割以上出勤している」の条件を満たせば、雇用形態によらず所定の年次有給休暇が付与されます。

では、そんな有給休暇は具体的にいつからどれくらい付与されるのでしょうか。


新入社員として入社する保育学生さんや新卒保育士さんのために、有給休暇の付与日数や取得時季などについてくわしく紹介します。


出典:年次有給休暇とはどのような制度ですか。パートタイム労働者でも有給があると聞きましたが、本当ですか。/厚生労働省



有給休暇の付与日数と時季

新緑の中の女性

buritora/stock.adobe.com


有給休暇がいつからどれくらい付与されるのかは、法律でこまかく定められているようです。

週所定労働時間が30時間以上であり、所定労働日数が週5日以上、又は1年間の所定労働日数が217日以上の方は、以下の表が適用されます。


勤続期間 付与される有給休暇の日数
6カ月 10労働日
1年6カ月 11労働日
2年6カ月 12労働日
3年6カ月 14労働日
4年6カ月 16労働日
5年6カ月 18労働日
6年6カ月以上 20労働日

出典:年次有給休暇とはどのような制度ですか。パートタイム労働者でも有給があると聞きましたが、本当ですか。/厚生労働省から抜粋


上記は、フルタイムで働く保育士さんの有給休暇の日数で、パートタイムの方はこれより少なくなるケースがあるようです。

また、園によっては入職時に付与されるなど6ヶ月より前にもらえる場合もあるので、事前に雇用条件通知書などを確認するとよいでしょう。


出典:年次有給休暇とはどのような制度ですか。パートタイム労働者でも有給があると聞きましたが、本当ですか。/厚生労働省



保育士バンク!新卒に就職相談してみる



有給休暇について押さえておくべきポイント

書類を作る女性

DragonImages/stock.adobe.com


最後は、新入社員として入社する保育学生さんや新卒保育士さんが知っておくとよい有給休暇のポイントをまとめました。



試用期間中も有給休暇が付与される


有給休暇について押さえておくべき点として、試用期間中も付与されることが挙げられるでしょう。

試用期間がある場合、雇い入れの日は本採用日ではなく試用期間開始日を指すようです。


そのため、試用期間を含めて6ヶ月間勤務した新入社員の保育士さんも、所定の有給休暇をもらうことができます。



年5日以上は取得する


年5日以上の有給休暇を取得することも、押さえておくべきポイントとして挙げられるでしょう。

年次有給休暇が10日以上の新入社員の保育士さんは、「付与日から1年以内に5日分を取得しなければいけない」と法律で決められているようです。


そのため、フルタイムで働く新入社員の保育士さんは年5日以上の有給休暇を消費できるように、定期的に取得するとよいでしょう。



使いきれなかった分は翌年に繰り越せる


有給休暇について知っておくとよいポイントとして、使い切れなかった分は翌年に繰り越せることも挙げられそうです。

万が一付与された有給休暇を1年以内に使い切れなかった場合は、翌年度に改めて取得することができます。


しかし、有給休暇の有効期限は付与された日から2年と定められているので、新入社員の保育士さんは消滅する前に使い切るようにしましょう。


出典:年5日の年次有給休暇の確実な取得/厚生労働省



有給休暇はいつから付与されるのかを押さえ、保育士として楽しく働こう

今回は、有給休暇がいつからもらえるのかについて紹介しました。

有給休暇がいつからどれくらい付与されるのかは、法律でこまかく定められているようです。


フルタイムで働く保育士さんの場合、6ヶ月で10日、1年6ヶ月で11日と徐々に増えていき、最大で20日分の有給休暇をもらうことができます。

また、試用期間中も有給休暇が付与される、使い切れなかった分は翌年に繰り越せるなどのポイントも押さえておくとよさそうです。


保育学生さん、新入社員の保育士さんはここで紹介した内容を参考に、入職後や日々の働き方に活かしてみてはいかがでしょうか。


保育士バンク!新卒では、保育士の働き方に関する情報から実習に関する情報まで幅広く公開しています。

「就活ってこんな進め方でいいの?」「面接対策が不安…」など、疑問や悩みのある保育学生さんはぜひ保育士バンク!新卒に登録してみてください。


自分に合った園で楽しく働いてみませんか?

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる