内定を承諾して入職が決まったけれど、雇用契約書をもらうタイミングが分からない保育学生さんもいるのではないでしょうか。初めて正社員として雇用契約を結ぶため、不明点が多く不安を感じてしまうかもしれません。今回は、雇用契約書をもらうタイミングを紹介します。また、発行されないときにすべきことについてもまとめました。
takasu/stock.adobe.com
■目次
雇用契約書ってどんな書類?
雇用契約書をもらうタイミングが分からず、不安を感じている保育学生さんもいるかもしれません。
初めて正社員として働くので、事前に労働条件などをしっかり確認しておきたいですよね。
保育学生さんはここで紹介する内容を参考に、安心して入職できるようになりましょう。
まずは、雇用契約書の概要についてくわしく解説します。
雇用契約書の概要
雇用契約書とは、使用者と労働者の間の労働契約を明確にするための書類です。
労働契約を結ぶときは労働基準法にて、「労働条件を書面などで明示しなければいけない」とされています。
そのため、園が保育学生さんと労働契約を締結するときは、雇用契約書などの書面を発行することが必要です。
雇用契約書と労働条件通知書の違い
雇用契約書と似たような書類として、労働条件通知書があります。
労働条件通知書の発行は労働基準法で義務づけられており、園が一方的に作成する書類です。
雇用契約書は法律で義務づけられていないものの、園と保育学生さんがお互いに労働条件に合意していることを示す役割があります。
また、園によっては雇用契約書と労働条件通知書をひとつの書面にまとめて発行する場合もあるようです。
出典:労働契約(契約の締結、労働条件の変更、解雇等)に関する法令・ルール/厚生労働省
雇用契約書に書かれている内容とは
雇用契約書には、基本的に労働条件通知書と同じ内容が書かれることが多いでしょう。
一般労働者の場合、主に記載される労働条件は以下の通りです。
- 労働契約の期間
- 就業場所
- 業務内容
- 始業・終業時刻
- 休憩時間
- 所定時間外労働の有無
- 休日・休暇
- 賃金の計算方法や締日支払日
- 退職に関する事項
- 社会保険や雇用保険の有無など
就業場所や休日・休暇のように、新卒として入職するために必要な基本事項が書かれていることが分かりますね。
雇用契約書をもらうタイミング
Monster-Ztudio/stock.adobe.com
雇用契約書をもらうタイミングは、就業先の園によって異なるようです。
しかし、「聞いていた条件と違った」などトラブルが起きるのを防いだり、労働条件を事前に確認したりするためにも、内定日から入職初日までに受け取ったほうがよいでしょう。
万が一入職日を過ぎても発行されないときは、以下の方法で対処してみてくださいね。
雇用契約書をもらえないときの対処法
雇用契約書をなかなかもらえないときの対処法について、くわしく紹介します。
採用担当者にお願いする
雇用契約書が発行されないときは、採用担当者にお願いしてみましょう。
園と保育学生さんの間で労働条件における認識が食い違っていて、後にトラブルが起こってしまうのを防ぐためにも、雇用契約書はしっかりもらうことが大切です。
そのため、「雇用契約書を頂くことは可能ですか?」などやわらかい口調でお願いし、それでも頂けないときは諦めずに何度かお願いするとよいですね。
万が一のときは労働基準監督署に相談する
雇用契約書をもらえないまま、新卒として入職後にトラブルが起こってしまったときは労働基準監督署に相談するようにしましょう。
「労働条件が聞いていた内容と違っていた」などの相談を相談員さんが聞いて、解決に導いてくれます。
その際は申し込んだ求人票や求人広告をいっしょに見せると、相談員さんも対処しやすいかもしれませんね。
雇用契約書が発行されたときの注意点
Suriyo/stock.adobe.com
最後は、雇用契約書が発行されたときに気をつけるポイントをまとめました。
しっかり読んでからサインする
雇用契約書が発行されたときは、しっかりと内容を確認してからサインするようにしましょう。
手元に労働条件を確認できる書類がないときは園に送付をお願いしたり、入職日に確認したりしてからサインをすることが大切。
また、不明点があるときは採用担当者に聞いて、すっきりとした気持ちで入職できるとよいですね。
相違点があるときはすぐに確認する
事前に聞いていた内容と違う部分があるときは、迅速に採用担当者に確認するようにしましょう。
人的ミスの可能性もあるので、「ここについてお聞きしたいのですが…」のようにやわらかく伝えるとよさそうです。
しかし、確認しても訂正してもらえなかったり、はぐらかされたりするなど納得できないときは、労働基準監督署に相談したほうがよいかもしれませんね。
雇用契約書をもらうタイミングについて理解しよう!
今回は、雇用契約書をもらうタイミングについて紹介しました。
雇用契約書とは、園と保育学生さんの間の労働契約を、明確に示すための書類のことを指します。
もらうタイミングは園によって異なるようですが、後からトラブルが起きるのを防いだり労働条件を事前に確認したりするためにも、入職初日までに受け取るようにしましょう。
保育学生さんはここで紹介した内容を参考に、スムーズに新卒として入職できるとよいですね。
保育士バンク!新卒は、保育学生さんの就活を支援する求人紹介サービスです。
「内定をもらったけれど、やっぱり他の園も見てみたい…」など、悩みを抱いている保育学生さんはぜひ保育士バンク!新卒にご相談ください。
自分に合った園を見つけて、4月から楽しく働いてみませんか?