保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

【保育士の就活】企業主導型保育園とは?わかりやすく解説!

企業主導型保育園とは、企業が自社の従業員の子どもを預かる目的で設置する認可外の保育施設のことです。近年徐々に増加傾向にありますが、通常の認可保育園とはどのような違いがあるのでしょうか?今回は、就活中の保育学生さん向けに、企業主導型保育園についてわかりやすく解説します。働くうえでのメリットもまとめました。

企業主導型保育園の様子

Paylessimages/stock.adobe.com



企業主導型保育園とは?

保育学生さんの中には、”企業主導型保育園”の名前を聞いて、一体どんな施設なのか気になっている方もいるでしょう。


企業主導型保育園とは、一般企業が従業員の子どもを預かる目的で設置する認可外の保育施設のことを指します。

そのため、企業のビル内や近隣に立地があることが多いようです。


通常の認可保育園と同じように内閣府が所管しているため、保育指針に沿って保育を行います。保育内容や理念などは、大きく変わらないことが多いでしょう。



企業主導型保育園と認可保育園の違い

では、認可保育園と企業主導型保育園とで、どんな部分に違いがあるのでしょうか。



配置基準が違う


”子どもの人数に対して何人の職員が見守るべきか”を定めた配置基準に違いがあります。


<企業主導型保育園の配置基準>

0歳児:3人につき1人

1・2歳児:6人につき1人

3歳児:20人につき1人

4・5歳児30人につき1人


かつ合計数に1人を加えた数以上。


認可保育園との大きな違いは、上記の人数の半数以上が保育士であればOKという点です。


認可保育園は上記全員を配置基準で満たす必要があるため、保育士資格を持つ人が子どもを見守ります。


一方、企業主導型保育園では、半数は無資格であっても規定の研修を受ければ職員として配置基準にカウントされるため、有資格者の人数は少なくなるでしょう。



地域枠の受け入れがある


企業主導型保育園は従業員の子どもを預かるのがメインですが、定員の2分の1までの範囲で地域枠として独自に地域の子どもを受け入れられるという特徴があります。


さまざまな地域から通う従業員の子どもと、近くの地域に住む子どもが混ざっているという点は、自治体によって入所する子どもが決まる認可保育園との違いと言えますね。



小規模な施設が比較的多い


企業の敷地内や近辺に作られることが多い企業主導型保育園は、少人数で規模の小さい園が多いようです。


また「従業員が子どもを預けられず働けないことを防ぐ」という目的から、保育園の入所倍率が高い乳児のみに絞って預かっている施設も。


そうした理由から、乳児のみ・小規模で保育を行う園が多いそうです。



企業主導型保育園で働くメリット

企業主導型保育園の様子

milatas/stock.adobe.com


新卒保育士さんが企業主導型保育園で働くと、どのようなメリットがあるのでしょうか。



小規模な施設が多くゆったりと保育ができる


先述の通り、乳児メインで小規模な運営を行う園が多いので、ゆったりとした保育ができるというメリットがあります。


一人ひとりに目が行き届きやすいため、余裕を持って保育を行うことができるでしょう。



通勤に便利な場所にある施設が多い


企業で働く従業員の子どもを預かることから、通勤に便利な立地の施設が多いこともポイント。


施設を選べば、電車通勤ができたり、仕事終わりの買い物やお出かけに便利な場所にある園が見つかるかもしれません。



企業の従業員と同等の待遇が受けられる可能性も


企業主導型保育園では、通常は運営する企業に雇用されて働くこととなります。

そのため、企業の従業員と同等の待遇や福利厚生が受けられることも。


また、企業が休みの日は閉園している園が多いため、休暇を確保しやすいのもメリットの一つですね。



企業主導型保育園に向いている人

最後に、企業主導型保育園が向いている保育学生さんの特徴をまとめました。



少人数できめ細かい保育をしたい


小規模な施設が多い企業主導型保育園は、「クラス全体で行う一斉活動よりかは一人ひとりに寄り添った活動をしたい」という方にはぴったりかもしれません。


また、保護者が同じ施設内などにいるため連携しやすいことから、保護者と協力しながら子育てをサポートしたいと考える保育学生さんに向いていると言えそうです。



臨機応変な対応が得意


企業主導型保育園のように預かる子どもが少ない場合、必然的に職員の人数も少なくなります。また、定員数によっては異年齢での合同保育がメインになる施設も。


時には保育士の手が足りなかったり、年齢や発達に合った活動を提供する難しさがあったりするかもしれません。


そんなときでも、工夫をこらしながら臨機応変に対応できる方であれば、企業主導型保育園で活躍できそうですね。


出典:1.企業主導型保育事業の制度の概要と企業のメリット/内閣府


出典:企業主導型保育事業パンフレット/内閣府



企業主導型保育園とは何かを知って就活に活かそう

今回は、企業主導型保育園とはどんな施設なのか、特徴やメリット、向いている人についてまとめました。


企業主導型保育園が自分に向いているかも

ちょっと気になるから話を聞いてみたい


と考える保育学生さんは、保育専門の就活アドバイザーに相談してみませんか?


ご希望に合わせた求人の紹介から、履歴書・面接対策まで徹底サポートします!


あなたが持つ就活への思いに寄り添いながらフォローするので、お気軽にご相談くださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる