【2月】活動内容・子どもの姿「2月/1歳11カ月~2歳4カ月向け」個人案例文

2月に1歳11カ月~2歳4カ月の個人案を作成する際に役立つ「子どもの姿」の例文を紹介します。成長に合わせて楽しい活動や行事を盛り込みながら、子ども一人ひとりの発達や関心に合わせた文章を考えてみましょう。どのように書けばよいか悩んだときは、例文をご参考にしてくださいね。

shirohige / stock.adobe.com

活動内容・子どもの姿【2月/1歳11カ月~2歳4カ月向け】個人案例文

子どもの姿の例文をまとめました。

「おにぎり」や「ケーキ」を作るごっこ遊びを楽しみ、友だちに「どうぞ」と差し出し、やりとりの楽しさを感じる姿が見られる

リトミックを通してうさぎやくまに変身し、保育者の動きに合わせてハイハイやジャンプをしながら、身体を動かす楽しさを味わう姿が見られる

保育者と共に手洗いの歌をうたい、進んで手を洗おうとする姿が見られる

冬の歌「ゆき」を保育者といっしょに歌い、雪のイメージをふくらませながら手を叩いたりリズムに合わせて動いたりと音楽を楽しんでいる

「いとまき」などの手遊びを保育者と楽しみ、動きに合わせて手や指を動かしながら保育者とやり取りを楽しむ姿がある

片付けの音楽が流れると、おもちゃの片づけを行ない、終わった後の達成感を表すことがある

保育者が見せる動物の絵本を見ながら「ガオー」「ワンワン」などと鳴き声をまねて、動物への興味を示す

おにを追いかけて豆に見立てたボールを投げ、節分ごっこを楽しむ姿が見られる

風船やボールを使った遊びを通して、保育者や友だちとのやりとりを楽しみながら、追いかけたりキャッチをしたりする姿が見られる

保育者が見守るなかで冬服の着脱に挑戦し、自分でできたよろこびを表す

ぬりえや折り紙など指先を使う製作活動に取り組み、保育者の「じょうずだね」という声かけにうれしそうにうなずく

自分で身の回りのことを進んでやろうとし、できた際には保育者に「できた!」と伝え、達成感を味わう姿が見られる

保育者と共に「しっぽとり」遊びを行ない、逃げたり追いかけたりしながら、身体を動かす楽しさを感じる

トイレに行きたいときに保育者に知らせ、「じぶんでやってみる」と挑戦し、できたときのよろこぶ姿が見られる

クレヨンで線や丸を描き、完成した絵を保育者に見せて「ママ」「車」などと名前を伝え、想像をふくらませる

1歳11カ月~2歳4カ月向けの「活動内容・子どもの姿」の例文を参考に2月の個人案を作成しよう

1歳11カ月~2歳4カ月の子どもたちは、自立心が芽生え、自分でできることが少しずつ増えてくる時期でしょう。

また、友だちといっしょに過ごす中で、新しい遊びや活動に興味を持つようになることも多いかもしれません。

こうした成長や興味に合わせ、子どもたちが楽しんで取り組める活動を盛り込みながら、個人案を作成してみましょう。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる