授業・実習・バイトと忙しく、カバンの中身が増えがちな専門学生。なかでも保育系の学生さんは、楽譜や製作グッズ、着替えなど持ち物が多く、通学バッグ選びに悩む方も多いのではないでしょうか?今回は、リュックやトートバッグなど、専門学生に人気のカバンを紹介します。ブランドの選び方やカバンの中身についてもまとめました。
Pond Saksit/shutterstock.com
■目次
専門学生におすすめのカバンをチェックしよう!
専門学生になると、中学や高校とは違って自由な服装で通学できるようになります。
服装の準備をするなかでも迷うのが、毎日使用する「通学カバン選び」ではないでしょうか?
「人気のブランドを使いたい!」
「使い回しやすいデザインや機能性も重視したい!」
など、人によって気になるポイントはさまざまですが、レディース・メンズともに人気のカバンを知っておくと選ぶときに役立ちそうですよね。
今回は、専門学生向けに、通学カバンの選び方を紹介します。
ブランド選びのポイントや、学生さんのカバンの中身についてもまとめているので、購入する際の参考にしてみてくださいね。
【専門学生向け】カバン選びのポイント
まずは、専門学生さん向けのカバン選びのポイントを紹介します。
収納力
実践的な授業が多く、持ち物が多くなりがちな専門学生さん。カバンの収納力は重視しておくとよいポイントかもしれません。
保育系の専門学生さんは、身体を動かす授業でジャージが必要だったり、工作の課題のための製作道具などを持ち歩いたりする方が多いようです。
トートバッグやリュックなどのカバンであれば、テキストや着替えなどを持ち運びやすそうですね。
耐久性
毎日使用する通学カバンは、耐久性に優れたものを選ぶとよいでしょう。
底の部分や、持ち手のつなぎ目部分などのつくりを確認し、壊れにくそうなものを探すとよいかもしれません。
また、丈夫な素材のものや、長く使えるハイブランドのカバンを使うのも一つの手と言えそうですね。
使い回しやすさ
私服で通学する専門学生さんにとって、使い回しやすいかどうかもカバン選びの大切なポイントです。
どんな服装にも合わせられるよう、黒や白、ベージュといった落ち着いた色合いのものや、シンプルなデザインのものを探すとよいですね。
自身の好きなファッションの雰囲気に合わせてカバンを選ぶのもおすすめですよ。
自分に合ったブランド
ブランドによって取り揃えているカバンのデザインや値段が異なるため、用途や希望価格を考えたうえでブランドを選ぶとよいでしょう。
特に最近はファストファッションブランドでもカバンが販売されるようになりました。
低価格で高品質の商品が多いため、どんなカバンを選べばよいか迷ったときは、まずファストファッションブランドのカバンから見てみるとよいかもしれませんね。
専門学生の通学バッグはどんなカバンが人気?
カバンの選び方がわかったところで、専門学生さんに人気のカバンのタイプを紹介します。
形によってそれぞれ使いやすさが異なるので、自身の持ち物の量やファッションに合わせて選んでみましょう。
リュック
大容量が特徴のリュックは、持ち物が多い専門学生さんに特におすすめのカバンです。
また、背負っているときに両手が空くので、自転車を利用する方や荷物の量が多い方は特に使いやすさを感じるでしょう。
スポーツブランドリュック
MemoryStockphoto/shutterstock.com
スポーツブランドのリュックは収納力が非常に高く、耐久性にも優れているカバンが多いようです。
また、レディース・メンズ問わず使用できるデザインが多いため、カジュアルなファッションやメンズライクなテイストが好きな方は使い回しやすいでしょう。
レザー製リュック
progressman/shutterstock.com
レザー製のリュックは高級感のある見た目が特徴的なため、カジュアルになりすぎないカバンがほしい専門学生さんにぴったりかもしれません。
レディースのレザー製リュックだとサイズが小さめのものが多いようなので、自身の持ち物の量を加味しながら選びましょう。
トートバッグ
片方の肩に掛けるように持つトートバッグは、持ち物が取り出しやすいという特徴があります。
容量も大きなものが多いため、持ち物が多い専門学生さんに人気のカバンと言えそうです。
キャンバスバッグ
ArtitWongpradu/shutterstock.com
キャンバス地のトートバッグは比較的安価でかつ、いろいろなお店で売られているため、手に入りやすいというメリットがあります。
どんなファッションにも合わせやすく、カバン自体もさまざまなデザインのものが選べるので、一つ持っておくと使い回しができるでしょう。
レザートートバッグ
NewAfrica/shutterstock.com
レザー製のトートバッグは高級感があり丈夫なので、長く使いたいと考える専門学生さんに合っているでしょう。
パソコンを入れることができるなど、収納力に優れたトートバッグもあるようなので、持ち物の量に合わせて選ぶことができそうですね。
ショルダーバッグ
ショルダーバッグは肩にななめ掛けして使えるカバンで、使用しているときに両手が空くので利便性が高いことが特徴です。
ベルトの長さを調整することでさまざまな使い方ができるため、使い回しやすいアイテムと言えるでしょう。
肩掛けタイプのバッグ
SirintraPumsopa/shutterstock.com
肩に掛けて使用できるショルダーバッグは、ななめ掛けにしたり、片手で持ったりと使い方を工夫できるのが便利なポイントです。
収納力のあるタイプを選べば、専門学生さんでも毎日の通学に活用できるでしょう。
小さめショルダーバッグ
chaowalitjaiyen/shutterstock.com
小さめのショルダーバッグはファッション性が高く、カバンでもおしゃれをしたいという専門学生さんに人気のカバンです。
収納力の高いトートバッグなどを組み合わせて使ったり、テキストを学校に置いておいたりと工夫すれば、小さめのカバンでも通学できるかもしれませんね。
専門学生に人気のカバンのブランドは?
ここでは、専門学生さんに人気のあるカバンのブランドの種類を見ていきましょう。
カジュアルブランド
カジュアルブランドには、メンズ・レディース問わずさまざまな服装に合わせやすいカバンが多いようです。
取り扱う種類も豊富で、トートバッグやリュック、ショルダーバッグなどさまざまなデザインが展開されています。
また、流行りのテイストもいち早く取り入れているため、こまめにチェックしてみるとよいかもしれません。
さらに、価格帯も安価なものから高価なものまで幅広く、専門学生さんでも購入しやすいことがメリットとして挙げられます。
アウトドアブランド
アウトドアブランドのカバンは、もともと山登りやスポーツなどでの使用を前提に作られているため、耐久性に優れ、収納力も抜群です。
また、近年のアウトドアブランドでは、デザイン性に優れたタウンユースのカバンが増えてきているため、学校やアルバイト・プライベートなど活用できる選択肢が広がっているようです。
実習や研修などで持ち物が増えがちな専門学生さんにとって、アウトドアブランドのカバンは使い勝手がよさそうですね。
ハイブランド
ハイブランドのカバンは、高級感のあるレザー素材や、洗練されたデザインが魅力と言えるでしょう。
その分高価格ではあるものの、素材の質もよく、丈夫であるため長持ちする点にメリットを感じる方も多いようです。
ハイブランドとあって、カバン一つでも存在感があるため、専門学生さんにとって人気のブランドの一つのかもしれませんね。
専門学生のカバンの中身は?
Igisheva Maria/shutterstock.com
最後に、専門学生さんのカバンの中身には何が入っているのかをまとめました。
持ち物の購入や、カバン選びに役立ててみてくださいね。
教科書
授業を受けるうえで欠かせない教科書は、必須の持ち物のようです。
毎日たくさんの授業を受ける専門学生さんは、教科書を複数持ち歩くケースがあるかもしれません。
また、保育学生さんの場合は、ピアノの練習のために楽譜を持っているという方も多いようですね。
筆記用具
ペンやノートといった筆記用具も重要なアイテムの一つです。
お気に入りの文房具を選んでモチベーションアップをしている専門学生さんも多いのではないでしょうか。
また、最近ではタブレット端末をノートなどの記録に使用する学生さんも増えてきているようです。
荷物を軽減できるため、自身の勉強スタイルに合わせて検討してみるとよいかもしれません。
工作グッズ
保育系の専門学生さんは、課題や授業で工作をする機会が多いため、はさみやのりなどのグッズを持ち歩く方もいるようです。
工作の道具は保育士として就職してからもずっと使えるものなので、質のよい製品を購入するのもよさそうですね。
スケジュール手帳
授業に実習、アルバイトなど多忙な毎日を送る専門学生さんは、スケジュール帳を活用するという声がありました。
書き込みやすさや携帯性、デザインなど、お気に入りのものを選んでみましょう。
専門学生に人気のカバンを参考にお気に入りの通学バッグを選ぼう
今回は、専門学生さんに人気のカバンや、ブランドの選び方、カバンの中身についてまとめました。
授業や実習で忙しい専門学生さんは、リュックやトートバッグなど大容量で使いやすいカバンを選ぶことがポイントと言えそうです。
メンズ・レディース問わず、お気に入りのデザインやブランドを選ぶことで、毎日の通学が楽しくなるかもしれません。
コラムを参考に、専門学生さんのスクールライフを彩るカバン選びに役立ててみてくださいね。