保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

保育学生向けのおすすめの本とは。「保育」について学べる漫画やエッセイなど

保育学生のみなさんは、保育士を目指す上でどのような本を読めばよいのかと迷うこともあるかもしれません。保育に関りのある本といっても、専門書や保育実践の本、保育士の仕事が書かれた漫画やエッセイなど幅広いジャンルがあります。このコラムでは、保育学生さんが楽しく保育を学べるおすすめの本を紹介します。


保育学生向けのおすすめの本とは。「保育」について学べる漫画やエッセイなど

west_photo/shutterstock.com



保育学生向けのおすすめの本とは?

保育学生のみなさんは、保育の勉強などをする際に本を読む機会も多いのではないでしょうか。 おすすめの本としては、保育実践の専門書や読み聞かせに活用できる絵本、保育士の仕事の体験談などが書かれた漫画やエッセイなどさまざまなジャンルがあります。


保育学生さんが読書をすることでどのようなメリットがあるのか、いくつか紹介します。



保育士の仕事を知る


保育士の仕事を目指すきっかけは、「子どもが好きだから」「保育園の先生に憧れているから」など人によってさまざまでしょう。実際に保育士を目指すときに、保育士の仕事内容を詳しく知りたいと考えることもあるかもしれません。


保育の仕事を知るためにはインターネットを活用する方もいますが、分かりやすくまとめられた本を読むことも、イメージが湧きやすいのではないでしょうか。保育士の仕事をより深く知るためにも、漫画やエッセイなどさまざまなジャンルの本を読み、楽しんでみるといいかもしれません。



保育士の勉強になる


保育士の仕事は、子どもを見守ることはもちろんですが、保育活動を計画するうえでの指導案の作成や手遊びやピアノ伴奏の実践、絵本の読み聞かせなど多岐に渡ります。


保育実習などに取り組む際は、「子どもにどのような言葉がけをすればよいのか」、「保育活動を行う際の準備の仕方がわからない」など疑問に思うこともあるかもしれません。実際の保育士さんの保育方法や計画の立て方などが書かれた本を読み、学ぶことで役に立つことも多いでしょう。


文章を読むことが苦手な方も、漫画だと分かりやすいということもあるかもしれません。保育学生さんや保育士さん向けのさまざまな種類の本が出版されているので、自分自身が読みやすい本を見つけて、活用してみてくださいね。



就職活動に役立つ


保育園への就職を目指し、履歴書の書き方や面接対策などを行う保育学生さんもいるでしょう。敬語やビジネスマナーなどの一般常識の本や、実践的な面接の方法など、就職活動向けの本といってもさまざまなものがあります。


保育学生さん向けに特化した具体的なアドバイスを紹介している本もあるので、就職に向けて少しずつ本を読み進めておけば、新社会人としての準備にもなるでしょう。
自信をもって就職活動に取り組めるように、読書を楽しんでみてくださいね。



保育学生におすすめの本のジャンル

保育学生のみなさんが本を読むメリットについて紹介しましたが、実際にどのような本を読めばよいのかと迷う方もいるかもしれません。保育学生さんに、おすすめの本のジャンルを紹介します。



保育実践の本


保育実践の本といっても、「〇歳の保育指導」、「季節の手遊び」など保育活動に活用できる本は多く出版されています。子どもの発達段階が分かりやすくまとめられているものなどもあるので、さまざまな種類の本を読むことをおすすめします。


保育士になると、より実践的な保育活動の取り組みが求められるので、読んでいた保育実践の本にちりばめられたさまざまなヒントが役に立つことも多いでしょう。本を読み進めることで「自分はこの保育観が好き」「こんな風に子どもと接していきたい」など、新たな発見や考えが芽生えてくることもあるかもしれません。


保育実践の本を読み、実際の保育活動が始まった際に役立ててみてくださいね。



漫画


実際の保育士さんの体験日記や保育士の仕事を題材にした漫画などが出版されており、保育士の方のそれぞれの視点で描かれていて、読み応えがあるものも多いようです。


保育の内容や保育士の心構えなどを示す「保育所保育指針」をわかりやすく説明した漫画などもあるので、文章が苦手な方にはおすすめです。漫画の絵と吹き出しを読み進めることで、より保育士の仕事内容についてイメージが湧きやすい方もいるでしょう。



エッセイ


エッセイとは、筆者の体験談や読書を通して学んだ知識を元に感想や思想をまとめたものです。保育士さんが日々の保育業務をこなす中で子どもや親、保育士同士で触れ合い、出来事一つひとつにドラマがあることでしょう。


保育士さんの視点で書かれたエピソードを読むことで笑顔になったり、感動したりと、より身近に保育士の仕事を感じられることもあるようです。エッセイは読みやすいものも多いため、手に取って読んでみてくださいね。



絵本


保育実習の際に、子どもの前で絵本の読み聞かせを経験した保育学生さんもいるかもしれません。絵本は表紙や裏表紙に「〇歳向け」と書かれているものが多く、保育士さん自身も年齢別に絵本を選ぶことも多いようです。


カラフルな絵本や仕掛け絵本、謎解き絵本など子どもだけでなく、大人も楽しめる本もたくさんあります。さまざまな絵本を読み、読み聞かせの練習などをしてみると、就職後の保育活動にも役に立ちそうですね。



就職ガイド


保育士の就職を目指すために必要な就職情報や具体的な面接対策などを知ることができる就職ガイドは、保育学生のみなさんとって心強い味方ですよね。


いざ就職活動をはじめると、どのように進めればよいのかわからないこともあるかもしれません。保育園や幼稚園の採用選考の中で、作文や小論文を求められることもあるため、自分の就職準備に役立つ本を見つけて、参考にするとよさそうですね。



保育学生におすすめの本を活用する方法

保育学生さんにおすすめの本は、実際にどのように活用すればよいのでしょうか。目的別の活用方法を紹介します。



保育学生さんの文章の向上を目指す


保育学生さんはレポートやテストなどで文章を書く機会も多いのではないでしょうか。文章の組み立て方や書き方の本などを読むことで、指導案や実習の記録を作成する際に役立ちそうですね。


指導案の書き方の本

指導案には年間案、月案、週案、日案などがあります。日々の保育計画を立てるうえで、大切な計画案となるので、保育実習や保育の授業の中で作成したことがある方もいるでしょう。
指導案の書き方についての本は、年齢別に出版されているものが多く、遊びの環境づくりや設定保育のねらいなど実践的に活用できる本もあるので、参考にしてみてくださいね。


保育実習の記録の書き方の本

保育実習の際に、記録の書き方について迷うこともあるかもしれません。初めての保育実習の場合は、「自分の行動が子どもに寄り添えていたのか」、「笑顔で保育活動に取り組めていたか」など不安に感じる方もいるかもしれません。


保育実習の記録について、自分の考えを上手くまとめられるように準備しておくと、実習期間が始まった際も、取り組みやすいのではないでしょうか。
実際の実習の記録例や書き方の具体的なアドバイスが掲載されているものもあるので、活用してみてくださいね。



保育実習や保育士就職後の保育活動に役立つ


保育学生さんが保育士を目指し、子どもたちに充実した保育活動を行うために、実践的な手遊びや歌、読み聞かせなどの練習をする機会も多いのではないでしょうか。
保育実践の本を活用し、保育実習や保育士就職後に役立ててみてくださいね。


手遊びやリトミックなどの本

保育学生さんが保育を学ぶうえで、手遊びや歌遊びなどを行う機会は多いことでしょう。保育園や幼稚園によっては、リズム遊びやリトミックなどを取り入れているところもあり、「遊び」についてのさまざまな本を読むことで、実際の保育活動を行うときに役立つかもしれません。
子どもたちに向けての指導ポイントなどを紹介している本もあるため、参考にしてみてくださいね。


年齢別の読み聞かせの絵本

保育園や幼稚園では、保育活動の中で読み聞かせの時間を設けている園も多いようです。保育学生さんの中には、読み聞かせの前に「どのような絵本を子どもたちに読めばよいのか」、「絵本の読み方で工夫する点はないだろうか」などと考えることもあるかもしれません。
年齢別に読み聞かせの本が出版されているので、手に取り、自分自身で絵本の楽しさを感じたり、読み聞かせの練習に役立てたりと、活用してみてくださいね。



保育士の就職活動に役立つ


保育士の就職活動を行う際に、履歴書の書き方、面接対策などを準備することもあるでしょう。実際に準備を進めるうちに自己アピールの仕方や履歴書の具体的な書き方など、不安に感じることもあるかもしれません。
保育士の就職活動に向けて役に立つ本を読み、活用していきましょう。


履歴書の書き方の本

履歴書は、就職希望の幼稚園や保育園に自分を知ってもらう大切なものです。履歴書の書き方の本には、特技、志望動機など、自己アピールの方法のヒントが書かれているものも多いようです。
希望する園で働きたいという気持ちを文章にして伝えられるように、本を読みながら履歴書の書き方を練習しておくとよさそうですね。


面接、実技対策の本

保育園や幼稚園は、採用試験の際に面接や実技などを行います。あらかじめ試験対策として、面接や実技の練習を行うときには本を読むことをおすすめします。
面接や実技試験を受けるうえでのポイントやアドバイスが書かれているため、自分がどのような準備をすればよいのか明確になることもあるでしょう。本を読むことで、実際の面接へのイメージも膨らみやすいかもしれません。



保育学生向けのおすすめの本を読んで、保育士を目指そう

保育に関わる漫画やエッセイ、読み聞かせの絵本など多ジャンルの本を読むことで、保育の仕事をより身近に感じて、保育実習や就職活動などにも役立てられるかもしれません。
手遊びや歌遊びといった保育実践の本などは、就職後の保育活動にも活用できるようなので、保育に関わるさまざまな本を手に取り、読書を楽しんでみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる