保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

保育学生さんにおすすめの就活ノートとは?使いやすいサイズや種類など

就活ノートを作りたいと考えている保育学生さんにとって、どんなサイズや種類のノートがおすすめなのでしょうか。就活ノートには便利なテンプレートのついたタイプもあるため、就職活動をスムーズに進めるうえで、情報を整理しやすいだけでなく、振り返りしやすいというメリットがあります。このコラムでは、就活ノートの選び方について紹介します。

保育学生さんにおすすめの就活ノートとは?使いやすいサイズや種類など

RVStock/shutterstock.com



就活ノートとは?

就活ノートとは、就職活動に使う専用のノートのことをいいます。園見学で気づいたことや面接の内容をメモする他に、自己分析に使ったり就職を希望する保育園の情報をまとめたりと、さまざまな用途で使用することができます。就職活動中はプライベートでのスケジュールと分けて整理するためにも、就活ノートは不可欠かもしれません。


今回は保育学生さんの就職活動におすすめの就活ノートについてまとめてみました。



就活におすすめのノート選びのポイント

就活ノートはさまざまなタイプが市販されているので、どれがよいか迷うこともあるかもしれません。ここでは、おすすめのノート選びのポイントを紹介します。



サイズ


就活ノートにはA6サイズやB6サイズといった小型のものから、B5サイズのように大きめのものなどがありますが、一般的におすすめとされているのは、A5サイズのようです。


小型のノートはカバンへの出し入れが簡単で扱いやすいというよさがあります。ただ、就活ノートに記入する内容が多い場合は、何ページも使うことになりそうです。また、大判のノートは1ページに多くのメモを書くことができますが、園見学などで立ったままメモをする場合は書きにくいかもしれません。


以上のようなことから、カバンに出し入れしやすく、立ってメモする場合にも扱いやすいA5サイズがおすすめとされているようです。



種類


就活ノートには種類もさまざまあります。ここでは3つのタイプのおすすめポイントを紹介します。


ルーズリーフタイプ

ルーズリーフタイプは、用紙を使い切ったときにつけ足すことができる点がおすすめポイントです。就職活動では希望する保育園の情報や面接でのメモなどの量が多くなることもあるので、ノートの数を増やさなくてもよいルーズリーフタイプは使いやすいかもしれません。また、用紙を自由に入れ替えられるので、メモなどの整理もしやすそうですね。


システム手帳タイプ

システム手帳タイプは、さまざまな機能がついている点がおすすめポイントといえるでしょう。スケジュール欄やメモ欄なども工夫されているので、予定や園の見学記録を整理しやすいかもしれません。付録として豆知識や歳時記がついているノートもあるようなので、気分転換にも使えそうです。


ビジネス手帳

ビジネス手帳はビジネスマンなどが仕事で使う手帳ですが、スケジュール管理がしやすく、メモを記入するページが多い点がおすすめポイントといえるでしょう。就職活動では、保育園の見学をしたり採用試験を受けたりすることが続くと、スケジュールが複雑になるかもしれません。そのようなときに、予定の管理をしやすいビジネス手帳は役立ちそうですね。



テンプレート


就活ノートを選ぶときには、テンプレートもポイントにするとよいかもしれません。主なテンプレートについて簡単にまとめてみました。


マンスリースケジュール

マンスリースケジュールのテンプレートには、1ページに1ヶ月の予定を記入するタイプや、1ページに3ヶ月ずつで見開きでは半年分見えるようになっているタイプなど、さまざまな種類があります。何ヶ月か先までをひと目で確認したいかどうかを考えて選ぶと、使いやすい就活ノートになりそうですね。


ウィークリースケジュール

ウィークリースケジュールのテンプレートのなかには、1日の予定を時間刻みで管理できるタイプもあり、忙しい保育学生さんには使いやすいかもしれません。1週間のスケジュールを、1ページごとに記入するか見開きで記入するかも、選ぶポイントになりそうです。


メモ欄

就活ノートのメモ欄には、自己分析や保育園の情報、面接で話したことや園見学で感じたことなど、多くの内容を記入することになります。後で見返したときに、どこに何が書いてあるかを見つけやすいと便利ですよね。メモ欄が整理しやすくテンプレート化されているかどうかも、選ぶときのポイントにしてみましょう。



就活ノートにあると便利な機能

就活ノートは説明会だけでなく園見学などでも使うので、書く以外の機能がついているとよいかもしれません。あると便利な機能をまとめてみました。



ポケット


保育園に見学に行くと、子どもたちが園庭で摘んだクローバーなどをプレゼントしてくれるかもしれません。就活ノートにポケットがついていると、大切な思い出として保管することができます。他にも、エントリーシートに貼る写真などを入れておくと、いざというときに役立つかもしれませんね。



ペンホルダー


就活ノートにペンホルダーがついていると、必要なときにすばやくメモができるので便利です。説明会などでは色の違うペンでメモをすることもあるので、4色ボールペンのような太目のペンを挟めるペンホルダーがついていると使いやすいかもしれません。




就職活動では鏡は必須アイテムかもしれません。特に面接や採用試験の前の身だしなみのチェックは大切でしょう。小型の鏡であっても就活ノートについていれば、うっかりしてチェックを忘れることも少なくなるかもしれません。



就活ノートを選ぶときに意識すること

就活ノートを選ぶときには、どのようなことを意識するとよいのでしょう。就職活動をサポートするためのノート選びについて考えてみました。



ノートを使うシーンを想定して選ぶ


就活ノートの種類はさまざまなので、選ぶ際は、どのようなシーンで使うのかを想定することを意識しましょう。例えば、保育園の見学では、園庭で子どもたちや保育士さんたちの様子をメモすることがあるかもしれません。屋外ですばやくメモをするシーンを考えると、使いやすい就活ノートを選べそうですね。



就活にふさわしいデザインを選ぶ


就活ノートは保育園の説明会や採用面接などで使うこともあるので、就職活動にふさわしいデザインを選びましょう。キャラクターのついたかわいいノートなど派手なデザインは避け、就活スーツにあう落ち着いた色のノートや、目立たないワンポイントのついたノートなどがおすすめです。



保育学生さんにおすすめの就活ノートを用意して就職の準備をしよう

今回は、保育学生さんにおすすめの就活ノートについて紹介しました。


就職活動ではさまざまなシーンでノートを使うことになるようです。ルーズリーフタイプなどの種類やカバンに出し入れしやすいサイズ、便利なテンプレートのついたノートなど、使いやすさをポイントに選ぶとよいかもしれません。自分にあう就活ノートを用意して、就職の準備を進めましょう。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる