東京都の保育士給与情報
2019年度、東京都全体の保育士の平均給与は男性が27万3800円、女性が29万4000円と全国の平均給与を上回る数字です。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で3.41倍となっているため、求人数が多い地域もあるかもしれません。大田区では保育士の人材確保に力を入れています。パネルシアターや手遊びが学べる保育士応援セミナーや、中高生の方を対象とした保育士養成学校の進学相談会などを実施しているため、保育士を目指しやすいエリアといえるでしょう。
大田区は1947年3月に大森区と蒲田区が合併したことで、両方の区から1文字ずつとって名付けられました。東京都の東南部に位置しており、東側は東京湾、西側と南側は多摩川に面しているため水に恵まれたエリアといえるでしょう。西北部の丘陵地帯と東南部の低地に分かれていて、低地部は住宅や工場が密集していますが、比較的緑の多い地域もあります。大田区は餃子やラーメンなどで有名ですが、最近では高級食パン専門店の激戦区になってきているようです。
大田区内にある蒲田駅では特に多くの路線が利用できるので、東京や横浜、空港などへもアクセスがしやすいエリアとなっています。また区内では都バスを利用することができますが、空港へ行く場合は深夜と早朝から利用できる専用のアクセスバスが運行しているため、旅行に行くときなどに活用すると便利かもしれませんね。ほかにも、交通が不便な地域の利便性向上をはかるため、大田区ではコミュニティバスが運行しています。